今日から2025年GWのお出かけ日記になります。

帰省ついでに100名城・話題の場所・歴史めぐりと

出掛けてきました~OK

 

まずは100名城めぐり

大阪城です。

 

学生時代は関西在住。

大阪城は若い時から数え切れないくらい行ってます。

今さら感もありますが

100名城のスタンプゲットのために行ってきました~走る人走る人

 

大阪城公園駅から攻城します。

 

大阪城公園駅にあった大阪城の模型ダウンダウン

赤ルートで本丸まで。

 

模型手前の砂地は

ジョーテラス大阪という商業施設に

野球場・大阪城ホールなどなど。

 

通り過ぎると見えて来ました~ラブラブ

 

堀沿いを歩き

 

青屋門

 

極楽橋へと向かいます。

 

極楽橋をわたると山里丸

 

ここに今回絶対見たいと思っていた碑があります。

それは秀頼・淀君自刃の地の碑

 

大阪夏の陣で落城が決定的となった時

秀頼と淀君は天守閣北側・山里丸へ

二人が自刃を計った場所がここです。

 

では山里丸から本丸へ

 

このあたりからインバウンドとGWが重なり

尋常ではない人混み。

100名城スタンプが欲しいため天守閣に入場しましたが

入場列もこの状態ダウンダウン

 

入場しても人人人・・・。

展示室も展望台も移動の階段も人であふれかえっているガーンガーンガーン

それにもかかわらず、続々と入場してきます。

 

入場制限すれば良いのに・・・

人の頭しか見えないので、早々にスタンプ押して退城あせるあせる

日本100名城 86ヶ所目のスタンプです。

 

ということで、今回天守内は何も見ていません。

前に書いているこちらダウンダウンをご覧下さい。

 
あとはここだけ見ておこっと!!と
桜門前の巨石である蛸石ダウンダウンです。
大きさなんと36畳分びっくりびっくり
 
この後は適当に写真を撮り
 
 
大坂城をあとにしました~走る人走る人
 
小田原城でも箱根観光前後にお城と
外国人観光客が増えています。
だからといって大阪城ほどではありません。
ここは多すぎるガーンガーン
オーバーツーリズムという言葉を
改めて考えさせられた大阪城でした。