第1番 霊山寺(りょうぜんじ) | おちびたれの『おちびでござい!!』2

おちびたれの『おちびでござい!!』2

おいしいものと楽天イーグルスが大好きなウリボーの日記です☆

今日の札幌は17℃くらいになるらしいです晴れ
だけど今、ものすごーーーーーーく寒いブルブル
どうやら風邪かインフルエンザに罹ったみたいカゼ
まずいな~汗
 
つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2
 
さて、1日目の4月11日の15:10頃
霊山寺さんの仁王門に着きました!!
ついつい〝りょうざんじ″と読んでしまうのですが
正しくは〝りょうぜんじ″さんです。
 
おちびのイメージ的には
お寺の前には「これからやるぞーっ気合いピスケ」って人が溢れ
わいわい情報交換をし
ガイド役となってくれる先達さん(せんだつさん)が観光地の人力車みたくウロウロと「先達は、要らんかね~?」とアピールしている
・・・・という妄想をしていたのですが、それはまさに妄想でした。
 
あっ!やっぱり先達さんいるじゃーん!
と門に近づいていくと、出迎えてくれたのはお人形。
あとは人影なし。

 
たぶん、1番に15時という時間が遅すぎだったんだと思う。
けど、こちらは初心者なので何をどうしていいかわからない。
 
とりあえず事前のリサーチで
「お寺の売店で用品を買うと親切に手取り足取り教えてもらえたが
 自分は近くのほかの店で買ったので、何も教えてもらえなかった」
という体験談をどなたかのブログで読んでいたので
そりゃそーだ、寺も商売だし
とこの日までネット等での購入をぐっと控えてきたの。

キョロキョロ見渡すと
「本堂にお進みください」という看板があったので行ってみる。
 
この日は桜が満開だったのがせめてもの救い桜**桜**桜**

ところが本堂についても
え(  ゚ ▽ ゚ ;) だ、誰もいないあせる
・・・と、暗がりに人がいたので聞いてみる。
「すみません、初めてでどうしていいかわからないのですが・・・」
そしたらその方が
「私はお守り売ってるだけだから、駐車場のところ行って聞いて。」と。
 
しょうがないので、また駐車場のとこに戻り
「こんにちは~」とお店に入っていく・・・も
おばちゃん1人+おじちゃん3人の反応薄い。
おちびもチョットは本を読んだりしていたので、納経帳やらなんやら見てたんだけど種類が少なくて逆に選べない大泣きうさぎ
 
でも、ここのお店で買わなければ。
 
もう1度勇気を出していってみる。
「すみませ~ん。一通り必要なものをそろえたいのですが・・・」と。
おばちゃん、推定300万くらいのお金の束を数えるのに忙しそう。
 
もう、だめだ・・・・あんぐりうさぎ
 
諦めて近くの別のお店に行くことにした。
そこのご主人は親切だった・・・・んだけども
一緒に行った先輩が「納経帳は小さいのがいい。重いから。」と
口走ったのを聞き逃さず
「あなたたち、お遍路さんがなんだと思ってきているの!修行なんだよ!!」と怒られてしまった。
そりゃそうだよね、すみませんてへぺろうさぎ

結局おちびが選んだのはこちら下矢印

青いの。
たぶんおちびと会ったことがある人は意外だと思うんじゃないかな。
ふだんピンク大好き人間なのに。でもどうしても赤は嫌で。
輪袈裟やお杖カバーも青で揃えました。
心境の変化かなぁ。
とにかく決まったのでお会計。
「(約)17,800円(←忘れた)です。」 「17,520円です。」
うわーーーーーーーーーーびっくり
だいたい全部揃えたら1万ちょっとだと思っていたけど!
 
さんや袋(¥2,160)だけは、お寺のおばちゃんのお店で買うことにして
お寺のお店に戻るとおばちゃん、お団子食べて
「手がべたべたや~」って言ってたw
そして、事前に得た知識を聞いてみる。
「すみません。初めての人向けにお説法が2,000円くらいで受けられるときいたんですけど、申し込みはこちらですか?」と。
そしたら何か慌てた感じで
「申し込みはここやけど~。団体さんだけかな~。午前中だけかな~。」などというので
「じゃあ、今日は遅いからもう受付は終わったってことですね?」
「そうやな~。」と。
お説法、るるぶに書いてあって楽しみにしてたのになえー
 
さんや袋を買い、さっきの店に戻り先輩に話をすると
すかさずそのお店のご主人が「これに全部書いてあるよ」と本を売り込んできたので買う。やっぱり商売上手だな。
 
あとは
本を見ながらお参りを済ませ
ふたたびおばちゃんのお店へ(納経所になっている)

無事にいただけました。


あとはゆっくりと等身大の十三仏をお参りしたり

桜を見たり。

 

 

けっこう時間がかかってしまったので

この日は2番さんまでお参りする予定が間に合わなくなり

とりあえず、2番さんの仁王門までは歩こうということで出発。

 

  歩く 1km

 

門についたところでちょうど17時。

泊めていただくお宿に連絡し、ご主人に迎えに来てもらう。お疲れ様

 

教訓

 納経帳は好きなものを事前に準備しよう!

 あとは2番さんで買えばよし!(理由は2番さんで)