昨日からの続き、4月1日の話です。


今回の目的は、森野旧薬園のカタクリの花のその後の行方の観察です。



前回訪問時の状況です。



この百合みたいな植物も気になります。



さて、まほろばさんでランチも済ませて、散策開始です。


前回訪問の宇陀松山会館、月火木は休館日ですので、この日は休館です。

 

 

ちなみに、前回の下見で、お昼ではカタクリがまだ日陰だったので、もう少し昼を回った方が、陽も回って来るかなと思います。


そんな訳で、森野旧薬園を通り過ぎ、先に、前回気になっていた和菓子 きみごろものお店を訪問です。

 

 

お隣となる手前は、奈良漬けのお店です。

 

 

そのもう一軒向こうがきみごろものお店です。

 

 

松月堂さんです。

 

 

 食べログです。

 

 ホームページです。

 

 

 

長谷寺御用達だったり、有名店なんですね。

芸能人や、中には、あの土井勝の息子さん 料理研究家の土井善晴氏のサインもありました。お願い

 

 

きみごろもと、あきの 3個づつ購入です。ニコニコ

 

 

もちろん左がきみごろもです。

右があきのです。

 

 

厚揚げ?にも見えますが、違います。

長崎の平戸の銘菓 カスドースにも一見似ていますが、全然違いました。爆笑

 

 

とても軽くて思っていたよりはドライ寄り、外は卵黄でもちろんウェットですが、中はほのかに適度な甘み、ふわふわのメレンゲが口の中で溶けます。

思っていたのと全然違って、失礼ながら好印象です。ラブ

いや、これは、こちらに来たらまた、買います。お願い

 

あきのは、ザラメをまとった堅めの皮に、中は、白あん、良い意味で、シャリシャリ粉粉な感じの栗饅頭のあんこみたいにホクホクな感じになっていました。

 

 

そして、満を持していよいよ森野旧薬園さんに入ります。爆笑

 

前回説明済みではありますが、森野旧薬園のホームページはこちらです。

 

愛妻と二人併せて600円をお渡しして入ります。

 

 

ほんの一週間ほどなのに、前回は咲いていなかったイカリソウが咲いていました。ニコニコ

 

 

 

 

金剛山のイカリソウもそろそろ咲き始めるのかな?

 

 

枯れ木みたいでしたが、葉が出始めましたね。

モミジだった様です。

 

 

バイモみたいな花も咲いています。

 

 

さらに、ショウジョウバカマ〜🎵

 

 

本当に僅かな差で、こんなに変わるものなんですね〜分かってはいるつもりでしたが、改めて驚きました。お願い

 

 

そして、ついにカタクリの花と御対面です。爆笑

 

 

めっちゃ咲いていますやん!!ラブ


 

 

 

おっと😟写真に夢中になって後ろに下がり過ぎると、真っ逆さまに転がって落ちますよ〜!!滝汗

 

 

欲を言えば、もう数日早ければとも思いますが・・・ニコニコ

 

 

メ〜ッチャッ!咲いています。ラブ

 

 

ちょっと白めの淡いピンクの子も咲いています。

 

 

みんなこちら向きに咲いてくれているので、カタクリの花からめっちゃ見つめられている感があり、ちょっと照れちゃいます。お願い

 

 

見慣れている金剛山や、大和葛城山だと、緑の草たちが芽生える前にカタクリが咲く感じなので、茶色の地面に、紫色を含んだようなピンクのカタクリの花が咲く感じですよね。(たぶんですが🤔)


こちらは、標高が違い、平地に近い・・・と言っても、大宇陀そのものが標高350〜360mくらいはあるそうですが・・・そのために、緑の中に咲いているので、私に取っては何だか新鮮です。ニコニコ

 

 

バイモみたいな花もたくさん咲いています。

前回は花が咲いていなかったので、茎と葉だけだと、何だか百合みたいに見えましたね。

 

 

 

 

こんなにたくさん咲くんですね〜🎵爆笑

 

 

少しずつ登りますが、斜面がどこもカタクリの花で覆われています。ラブ

 

 

陽は案外回っていませんけどね。

みんな咲いてくれています。

 

 

陽が当たっているところはこんな感じニコニコ

 

 

何枚も、何枚も写してしまいました。

今日も同じ様な写真をいつもの様に、勝手に量産体制で臨んでいます。爆笑

 

 

 

 

そして、百合みたいな先っぽに咲いていたバイモの様な花の正体が判明しました。

アミガサユリなんですね。ニコニコ


ユリ科バイモ属、原産は中国、江戸時代中期に生薬として持ち込まれたそうです。

バイモは生薬の呼び名でしたが、その流れでバイモ(貝母)と言われるんですね。

 

 

 

 

上の方に少しだけセリバオウレンの花が残っていました。

 

 

上に登ったところにもバイモ、先程のアミガサユリが咲いていました。

 

 

下向きに咲くので、写真に撮るのは思いのほか難しいですね。びっくり

 

 

なるほど、この模様から編み笠百合と言う訳ですね。爆笑

 

 

実は、この日は風がとても強く、時々爆風も吹きます。滝汗

こんな感じです。ニコニコ

なので、写真に撮るのはなかなか難しい。びっくり

でも、時を越えて江戸時代からある薬草園、とても素敵ですね。

 

 

アミガサユリ たくさん咲いて、こちらも可愛いですね。お願い

 

 

そんなところで、名残り惜しいですが、とても満足出来たこともあり、そろそろ下山です。ニコニコ

 

 

 この日は大勢の方が訪問されていました。

最後に大宇陀の町並みを眺めてから帰ります。

動画の頭の向かって右に写っているのがハナノキみたい、少し赤くなっていますが、これからみたいですね。爆笑


 

 せっかく来たので、森野旧薬園さんの本業、吉野葛も何かお土産に購入しましょう。


 

 流石に本物の本吉野葛はなかなかの高級品ですね。


 

比較的リーズナブルな葛湯を買って帰ることにしました。

 

 

七種全て揃うセットです。

 

 

一度、車に戻って、お酒などと併せて車に入れておこうとこうと思います。


日本犬🐕展覧会?

5月12日に大宇陀の運動場であるんですね。

耳がピ〜ン!しっぽもクルリン、ピ〜ン!

大好きですわ!!ラブ😆

 

 

とりあえず道の駅の駐車場へと戻ります。今回はこれにてお仕舞いです。ニコニコ

お付き合い頂きましてありがとうございます。

次回は、久方振りの又兵衛桜の方へと歩いて行きますが、あちこち寄り道してなかなか辿り着けません。爆笑