今回の金剛山の完結編です。

降雪から時間が経って来たので、道の上には杉などの葉や枝が落ちてこんな感じになっています。
両側の木の枝には霧氷が付いて、花が咲いたみたいで良い感じですね。
 

 

葛木神社さんを目指して登ります。

 

 

程なく葛木神社さんに到着です。

 

 

奉拝します。

 

 

 

 

ダイトレ側のブナ林のところに来ました。

 

 

嬉しいことに霧氷が残っています~♪😄

 

 

今シーズンの霧氷も終わりに近い感じもしますね。

空はどんよりでしたが、綺麗な霧氷を見ることが出来て良かったです。😊

 

 

鳥さん用のレンズを今日は持って来ませんでしたが、愛妻が鳥さんのところで野鳥たちに遊んで貰おうと言います。


そんな訳で普通のレンズでちょっと近付いて撮りました。😂

 

コガラちゃんが来ました。

小っちゃくてすんご~く可愛いですね~♪

 

 

後ろ姿も超可愛い~♪😍

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマガラちゃんも来ましたよ~♪😄

 

 

コガラちゃんにピントが合っているので、ヤマガラちゃんはピンぼけですけどね。😅


 

前にも出ましたが、どちらもカラ類なので、共通の鳴き声(言語)で、餌があるとか、カラスとか何か敵が来るみたいなコミュニケーションが色々取れるそうですね。

 

 

それで、同じカラ類で違う鳥同士の混群を作ったり出来るんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再びコガラちゃんが来ました~♪

 

 

 

 

 

こちらは、ヒガラちゃんみたいです。

 

 

餌箱の方はブラブラ ゆらゆら揺れます。

 

 

 

 

そして再びヤマガラちゃんです。

 

 

 

 

ピューン!!


 

そして、誰もいなくなった・・・・なんちゃって😄

 

 

野鳥さんたちに遊んでもらったので、そろそろ一の鳥居からダイトレに入って下山です。

 

 

久し振りの金剛山 充実した時間が過ごせてとても良かったです。😊

 

 

 

 

 

 

階段もみんな雪に埋まって自分の歩幅で歩けるので、案外歩きやすいですよ~♪

ただ、あまり急傾斜には見えないと思いますが、かなり急坂です。😂

 

 

大和葛城山が見えるところで少し休憩です。

 

 

大和葛城山にはそれほど雪は残っていないみたいですね。

 

 

この辺り、山肌の斜面がなかなか急ですね。😂

 

 

 

 

 

 

まだ気温がギリギリ零下なので、雪が腐るところまでは行っていませんが、踏み固められた踏み跡から外れると結構ズブッといきます。😂

 

 

ガンドガコバ林道まで降りて来ました。

 

 

唐突ですけど、なんかゲレンデの端っこの初心者用リンドウコースに見えて来ます。😄

 

 

緩いけど幅が無くて、本当の?・・・正真正銘の初心者では案外滑り難かった思い出が蘇って来ます。😂

 

竜胆なのか、林道なのか? そりゃ林道でしょうけど😄どこのゲレンデでもリンドウコースって、急斜面を迂回してこんな連絡コースみたいな細いコースが結構ありますよね。

 

雪のほとんど降らない瀬戸内育ちで、運動神経ゼロな上に、社会人になってから北陸に赴任して、一度もしたことが無かったスキーを始めたので、それはもう大変でした。😅


ボーゲンでしか滑れなかったころは、細いコースはマジ滑り難かったです。😂


その後はだんだんと一通り滑ることが出来る様になって、スキーが楽しくてやめられなくなりましたけどね。😄

 

そんな記憶が蘇って来て、このガンドガコバ林道が、もうゲレンデのリンドウコースにしか見えなくなってきました。😄

 

 

なんだかんだで楽しい一日でした。😄

 

 

ついでにこの黄色いラベルの金剛山ビールは飲んだことがなかったので、山頂売店からAUペイで購入して持って帰って来ました。

 

とうとう年末にマイナカードを申し込んで、マイナポイントをAUペイでもらいました。

なので、そのポイントで思い切って購入です。

 

なんと、330mlで850まんえんですからね・・・私にとっては結構な出費です。

そんな金剛山ビール、久し振りに思い切って買っちゃいましたよ~♪😄

 

 

米も使っているからか?非熱処理で麦芽が生きているからか?

銀河高原ビールみたいな小麦麦芽のビールの様な味に、柑橘の香りのする爽やかなビールだと思いました。

 

 

金剛山系の湧き水に、大阪唯一の村 千早赤阪村の棚田米とみかんなども使用して仕込んでいると記載されています。


今回の金剛山はこれでおしまいです。

最後まで見て下さいまして大変ありがとうございました。😊