ハイジのカレーパンが美味しいらしいので、食べてみたい~と、のたまう愛妻😊

先週の土曜日の昼前に行きました。

その辺の近所のパン屋さんやと思ったら、あれ?東大阪やないかい!!😠

 

いつかも、たま木亭に行こうと言うので来てみたら、京都の宇治、平等院鳳凰堂の方だったりするから、東大阪なら、まあ、大した事は無いかな。😂

 

お店は、和歌山は湯浅発祥のパン工房カワを彷彿とさせる店構え ちょっと、デジャブ感かもですね・・・

 

 

 

 

 

店に入ると、警備のおいちゃん(おじいちゃん?)が、感染対策で、スペースを空けるとか、時計回りの一方通行とか、レジの作法など色々レクチャー、欲しいパンを見逃したりして?戻りたいときは、戻らない、その代わりに、二周するのは、OKとか、丁寧に説明してくれます。😊

 

 

パンは、甘いのから、調理パン、サンドイッチ系、パイ、デニッシュ系、あん食パンなど、食パン、バゲットなど種類が多彩で、次々焼き上がる感じで、量も豊富です。

 

店の右側にカフェ的なコーナーが有って、コーヒーが一杯30円で提供されていました。

店内の作法はちょっと真面目ですが、ストレスフリーなお店だと感じました~♪

 

まずは、アップルパイ、キャラメルパイコロネ、ふわとろクリームパンです。

 

 

こちら、ラムレーズンのクイニーアマン、天津甘栗のバターサンドです。

 

 

ごぼうのエピ、ネギのタルティーヌです。

 

 

こちらは、ピザに見えませんが、ベーコンエッグピザ、プチブール、おまけ(無料)のパンの端っこです。

 

 

肝心の牛肉ゴロっとカレーパンは、さっさと愛妻が食べて写せませんでした。😂

食べログで確認して見て下さいね。

 

で、いつも買い過ぎて後悔するので、ちょっと控えめではありますが、このくらい買うと、だいたい安くても三千円台くらい、高いお店だと五千円近い場合もあります。

しかし、カレーパンを入れて、税抜き1950円 税込みで2106円と、お財布にも驚異的に優しいお店でした。😊

 

お昼が近くなったので、ランチですが、東大阪の百名店のトンカツ🐷のお店に行こうとしたら、ランチ営業が有りませんでした。

ラーメンも百名店のお店が有りましたが、高井田系的な濃い感じのお店で、駐車場もないので、愛妻が却下です。

なので、こちらお店にしました。

 

 

百名店で、食べログ点数も3.72と高いお店でした。

 

 

私は、こちらにしました。

月見こぶうどん+野菜天3個+高菜ちりめんご飯をセレクト

 

 

愛妻は、通常メニューから、ちく玉天ぶっかけです。

 

 

すりごま、醤油、唐辛子多めの七味だと思いましたが、一味ですね。😄

そして、天かすに、お水です。

 

 

注文してから、麺を茹でるようです。

なので、そこそこ経ってからの着丼です。

愛妻のちく玉天ぶっかけです。

 

 

そして、私の選べる定食のセットも到着です。

天つゆは別に付いて来ました。

 

口コミをみると、ぶっかけなど、冷たいうどんを食べている人が多いのですが、個人的にうどんは、かけだと思っているので、どうしても暖かいかけうどんを選んでしまいます。

 

 

月見こぶうどん コシはそんなに強い方では無くて、程良い大阪のうどんで、ツルツルっと心地良く食べられる麺ですね。

出汁は、きれいな黄金色で、鰹と、酸味を感じる昆布が効いた、飲み干せるおつゆです。

そして、かなりボリュームがあります!!

 

 

うどん日和のお店の前で待っている時に、斜め向いにお店が見えていました。

スイーツのお店の様でした。

 

 

ここまで来たら、寄ります。😄

 

 

 

 

写っていませんが、奥にカフェコーナーも有りました。

 

 

少しだけ購入して帰ります。

 

栗のモンブラン

 

 

ベリーベリーチーズタルトです。

 

 

そして、ミルクレープ 併せて、1300円 税込みで1404円でした。

この大きさで、この価格なら、割とリーズナブルではないでしょうか?

 

 

なんか無計画な一日でしたが、結果オーライです~♪😊