昨日「ユニカール」の情報をアップして
思い出したので。
約3年半前にスポーツ推進委員の研修で
山中湖で「カーリング」をやってきました。
画的に涼しそうなので再アップします。
テレビで見ると低い姿勢で目標に向かって慎重に。
なるほど、ああいう風にやるのか!と事前学習はバッチリ。
ところが、見るとやるとは大違い。
思うように立てなかった。
ストーンを押そうとしてしゃがむと
ひっくり返りそうでヒヤヒヤ。
とは言うものの、まあ、持ち前の勘の良さと
そして「ポーズから入る」というポリシーで
ナイスショット!(で良いのかな?)を決めた。
ご覧のように見事に M I P をいただきました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2020を翌年に控えて、オリパラ機運も徐々に上がってきてる感じです。
スポーツ推進委員は自主研修で会場巡りをしてきました。
数年前から建築中の国立競技場の定点見学。
伊豆の自転車競技場。
江ノ島のヨットハーバー。
筑波大学の最先端スポーツ研究の施設。
千葉のサーフィン会場。
また、関連事業に関わる機会も増えてきています。
毎月のようにボッチャ体験会の指導やサポートの依頼があります。
多くの方々と充実した時間を共有できています。
あれもこれもスポーツ推進委員だから経験できたこと。
感謝です。
オーツーの事業に関するお問合せは下記へ。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【落二地域クラブ・オーツー】
代表:新宿区スポーツ推進委員・多部田里志
電話番号:070-6662-1744 メール:ochiai2-o2@willcom.com
新宿区スポーツ推進委員協議会(http://www.s-taishi.com/)
トップページ→各地区交流会スケジュールをご覧ください。
落合第二地区以外の新宿区各地区の情報もご紹介しています。