梅の花がちらほら咲いて
うららかな春も、もうそこまで!って感じ。
花粉が大量に飛散する”悲惨”な日々も間違いなくそこに(涙と鼻ズルズル)
地域スポーツ文化協議会、2018年度最後の開催予定のお知らせです。
毎月やっている「ボッチャ」と「ユニカール」
ぜひ、ご参加下さい。
■「ボッチャ」はパラリンピックの正式種目で日本チームはメダル候補です。
TVでは車椅子の選手が熱戦を繰り広げ「ヤァー!」とガッツポーズ。
でも、難しくないんですよ。
ちょっと大きめのオニギリくらいのボールを転がすだけ。
ジャックボールという目標の「白」のボールに
「赤」と「青」の2チームがそれぞれボールを転がして
最後に「白」のボールに近い方が勝ち!
ルールは簡単で、身体への負担もとっても軽いです。
「行ってもいいのかな?」って遠慮しないでどんどん参加してください。
小さなお子様からご高齢の方まで楽しむことができます。
■「ユニカール」は氷上のカーリングをいつでも出来るようにと考案。
レッドカーペットではなくグリーンのカーペットを使います。
ボーリングのようなポーズでストーンを滑らせます。
カーブはしませんが、ストーン同士がぶつかってコースが変わります。
真ん中に近い方が勝ちなので、最後の一投で大逆転もあり!
ブラシでこすったり、大声で指示したりはしません。
1チーム3人であれこれ相談しながらプレーするのも面白いですよ。
どちらも、どなたでもご参加いただけます。
初めての方には親切に指導します。
費用はかかりません。
事前の申し込みも必要ありません。
室内用の運動靴は持って来てください。
さて、昨日から「染めの小道」というイベントが始まっています。
大勢の方が中井駅を中心に日本の文化を味わいに訪れます。
この三日間(22〜24日)は、町の様子が一変します。
天気にも恵まれそうで良かったです。
オーツーの事業に関するお問合せは下記へ。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【落二地域クラブ・オーツー】
代表:新宿区スポーツ推進委員・多部田里志
電話番号:070-6662-1744 メール:ochiai2-o2@willcom.com
新宿区スポーツ推進委員協議会(http://www.s-taishi.com/)
トップページ→各地区交流会スケジュールをご覧ください。
落合第二地区以外の新宿区各地区の情報もご紹介しています。