ノルディックウォーキング体験会に参加。 | 落二地域クラブ・オーツーの情報

落二地域クラブ・オーツーの情報

オーツーの毎月の予定や活動報告を紹介するブログです。
オーツーは、地域センターや学校施設を会場にコミュニティスポーツや
カルチャー活動を通して地域コミュニティの活性化を目指しています。

空模様が気になる25日の土曜日に新宿戸山公園で

Nordic Walking- EAST(ノルディックウォーキング イースト)が開催している

「ノルディックウォーキング体験会」に参加してきました。

これはオーツーの「骨盤底筋群トレーニング」の一環で、

オーツーが希望者を募っての参加でした。

01イメージカット

参加者は自分を含めて4名。

到着後、挨拶を済まして早速ポールの高さ調節。

02ポール合わせ中

慣れない装備にちょっぴり緊張しつつ、説明を受けて準備運動開始。

普段浸かっていない部分をしっかり刺激して、

03準備運動-1

04準備運動-2

基本的な歩き方(正しい姿勢)のレクチャーを受けました。

そして、いよいよ出発。

コースは、戸山公園(大久保エリア)をスタートして、

諏訪通りを早稲田大学方面に進みました。

そして、大学の手前で戸山公園(箱根山エリア)に入りました。

そこで、お互いに歩き方のチェック。

07確認中

さあ、いよいよじっくりとウォーキング。

06真面目に歩行-1

ポールの使い方や姿勢を確認しながらテンポ良く。

どうです!真面目にやってる、この顔!

09記念写真

一休みして記念撮影。

自然と笑顔になってきます。

そして、戻りも気を抜かずにテンポ良く。

10真面目に歩行-2

約2時間の体験会参加でしたが、あっという間でした。






ノルディックウォーキングは、毎月第2・第4土曜日に開催しているそうです。

また、参加してみようか!と思える内容でした。






オーツーの「骨盤底筋群トレーニング」は28年度に10回予定しています。

文字通り「骨盤底筋群」を鍛えるのですが、

同時に、様々な楽しい(と思える)ことにトライしてみようと思います。

シリーズ第3~4回目は「四股、踏んじゃう!?」で

7月24日㈰と8月21日㈰の午前中に開催します。

詳細は、後日ご案内します。







オーツーの事業のお問合せは下記へ。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【落二地域クラブ・オーツー】
電話番号:070-6662-1744 メール:ochiai2-o2@willcom.com

新宿区スポーツ推進委員協議会(http://www.s-taishi.com/)
トップページ→各地区交流会スケジュールをご覧ください。
落合第二地区以外の新宿区各地区の情報もご紹介しています。
05基本的な歩き方