GW中盤の3日間の初日。
東京体育館に「日本 車イスバスケットボール選手権大会」観戦に行きました。

会場に入ると井上雄彦画の応援メッセージボードがある。

そして壁一面の大会ポスター。

いやが上にもテンションが上がる。
応援グッズを受け取って座席を確保。
前から2列目。

練習から何から、障害者スポーツのイメージを払拭。



車椅子のコントロールはもちろん、パス、ドリブル、シュート。
攻守の切替や当たりの強さ、スピード、駆け引き、戦略。
あっという間に1回戦8試合を見てしまった。
その後に行われる2回戦に後ろ髪を引かれながら(誰だ!髪無いじゃん!って)
会場を出て、神宮外苑銀杏並木の「肉フェス」に向かう。
途中、更地になっている国立競技場が見えた。

広大な「原っぱ」になっていて、走り回りたくなった。
神宮球場の歓声を聞きながら「肉フェス」会場に到着。


食券(一枚700円)を数枚購入して、好みのブースに並ぶ
金額は700円×倍数で、1400円とか4900円とか14000円とか・・・スゲェ~。
とりあえずめぼしい物をゲットして着席。




それぞれに美味い。
柔らかくて食べやすい。
ご飯が欲しい。
最近、肉食が減った自分には一ヶ月分くらい(大げさ!?)の肉が胃袋に。
満腹のお腹をさすりながら、暮れかかった「銀杏並木」を見ながら帰路についた。

帰ったら、あっさりした物を食べよう。(たべた)