受講生は3名でしたが、私も受講。
というか、自分がやってみたかった!という
完全に公私混同の企画でしたね。
講師を引き受けていただいた「古今亭菊志ん」師匠には
大変なご苦労をお掛けしました。
ちなみに3名の生徒は
まず「落々亭 酔太」さん→「代書屋」
そして「落々亭 寝娘」さん→「たらちね」
そして私が「落々亭 喰太」→「長命(短命)」
今でもお互いにfacebookで「いいね」したりしています。
そして、明日?今日?29日は、
菊志ん師匠も大忙しの『古今亭円菊一門会」です。
この一年を「笑い」で〆たいので、浅草演芸ホールに行ってきます。
年末の浅草って活気に満ちているんだろうな!
〜・〜・〜・2013年1月のブログから・〜・〜・〜
テケテンテン(出囃子のつもり)
いよいよ2月4日から、オーツーの落語教室が始まります。
講師には真打ちの落語家さんをお招きします。
いってぇ、何処のどいつが習いに来るんだい?
と言われそうですが、一人は確実にいるんです、ここに。
そう、あっしです。
最近、喋ると噛み噛みだし、物覚えも悪いしって、まるでリハビリだね。
ご興味のある方は、ご連絡を。とりあえず、中学生以上です。
※これは過去のブログの再掲です。現在は募集していません。
オーツーの事業のお問合せは下記へ。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【落二地域クラブ・オーツー】
電話番号:070-6662-1744 メール:ochiai2-o2@willcom.com
新宿区スポーツ推進委員協議会(http://www.s-taishi.com/)
トップページ→各地区交流会スケジュールをご覧ください。
落合第二地区以外の新宿区各地区の情報もご紹介しています。