【紅茶の歴史】建仁寺・平成の茶苑 | 京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。

京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」


お茶の起源から、世界に広がっていくまでの紅茶に纏わる歴史を学びます。

そこには、紅茶のロマンあり、壮絶な執着からはじまった革命、戦争あり・・

ティージョルノでは、紅茶に関する様々な事をご紹介します。

そして、その時代のアンティークの茶道具 なども並びます。



今月授業で登場した“栄西のお話”。

紅茶教室のティージョルノですが、“茶”(日本茶)や世界各国の茶も合わせて学ぶことができます。

紅茶の知識を深める上で、無くてはならない日本茶、中国茶の存在。

こちらもしっかりとお伝えしています。



建仁寺・平成の茶苑

今月のベーシックレッスン は、茶祖栄西禅師が中国から日本に茶の種子を持ち帰ったというお話が

出てきます。その栄西禅師の茶碑が、ここ京都の建仁寺にあります。

わたくしが生まれ育った京都は、茶の湯に所縁ある場所があちらこちらに。それはとても幸せ。

わたくしの茶の道は、裏千家茶道がはじめです。

8年前にお茶のお家元がある上京区で 京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」

はじめましたのもそのような歩みがあったからでした。


生徒さま~お話していた茶碑です。

その奥に見えますのが、例の茶畑です♪

将来800年を記念して、平成3年に植樹栽培されました。平成の覆い下茶園。

毎年の5月初摘み茶葉は、石臼で挽いた抹茶をお供えするそうです。

建仁寺に伺うと避けては通れない一角でございます。お茶を嗜むお方でしたらぜひ、こちらにもいらして見て下さい。これからのお茶の味わい方が変わるかもしれません*^^*


-----------------------------------------------------------------------------------------

  2016年1月開講・新クラスに向けて~


 体験・ティーレッスン説明会募集ビックリマーク    

 Tea giorno style

  築200年の町家で、感性を磨きながらティーレッスン

  はじめてレッスン~資格取得コースまで5コース「紅茶レッスン」  

 感性を高める分科会「茶通会」 


{F60C4C64-5AED-4B56-8D96-1EDDB28B4AE9:01}


敷居が高い、難しい、とイメージされやすい紅茶。紅茶教室って入り難い?

そんな心配や不安を解決。ぜひこの機会に一度ご参加くださいませ~*^^*
皆さまのお越しをお待ちしております♪


葉っぱ当日は、入荷したばかりのインドの一番茶“新茶のダージリン”をご用意して

お迎え致します♪ 

ダージリンって、苦いのでは?渋すぎて・・と仰る皆さま、ぜひ一度お試しください。

きっと印象が変わると思います♪


ティーカップ 受講生のご感想はこちら。


“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog


12日(水)10:15~、15:15~
1214日(月)10:15~、11:15~、12:15~
1215日(火)11:15~
1222日(火)10:15~

日(木)13:45~         
11(月・祝)10:15~

 17(日)10:15~、11:15~、12:15~

18日(月)10:15~、11:15~、12:15~


<ご予約方法> 完全予約制

手紙 こちらのフォーマットからどうぞ!





“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog


“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog

“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog


“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog