紅茶を学んだ証を手に・・ | 京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。


京都らしい紅茶教室 “Tea giorno・ティージョルノ” 


                今日は、お二人の方がそれぞれに今期レッスンを修了。

京都らしい紅茶教室 “Tea giorno・ティージョルノ” 
一緒に紅茶を学ぶお仲間からの温かい拍手のもと、無事授与されました。
                 おめでとうございます 紅茶を学んだ証でもある修了証卒業証書

偶然ですが、お二人はとってもとってもお菓子作りがお上手で 殆どプロレベルとか。
この秋にわたくしの大~好きな栗栗のパウンドケーキを焼いて下さいました。渋皮のついた栗が入っていたんですぅ~はぁとv 栗の部分を取り出してみてしまいそうになりました*^^* ディンブラと一緒に戴きましたティーカップ ご馳走様でしたm--m

ティージョルノ紅茶教室の生徒さんの中には、月1回町家で紅茶を楽しみたいと通われている方、ケーキ・パン教室開講を目標にされている方、いつかご夫婦でカフェをしたいと夢をお持ちの方、すでにご自宅でサロンを主宰なさっている方・・色々な方がお集りです。
フランス菓子職人を目指す学生さんもキラキラ 皆さん、ダージリン、アッサムと数ある紅茶の種類の本来が持つ味わい、香りを知ると目から鱗ビックリマーク「こんな味だったんだあ~。」 今まで飲んでいた紅茶だけでなく、さらに新しい感動を覚えいろいろな紅茶を知る。私たちの日常の中で場面場面に出てくる“茶”~気負いすることなくシーンに分けて紅茶を選べるようになったら 食も進み、心も豊かになりそうですよね。

単純に紅茶を楽しみたいという方から プロを目指す方まで
ティージョルノレッスンは、様々な意向にあわせてカリキュラムをご用意。詳しくはこちら。
今月からの体験レッスン説明会詳細はこちらをクリック。


今日のレッスン後のお菓子は、今が旬のリンゴのタルトとニルギリ紅茶。

映画のタイトルにもなり有名な街ロンドンのノッティングヒルにあるティールーム「TEA PALACE」のもの。

ここは、高級住宅地で 近くにはアンティークショップがあり憧れの場所です。


京都らしい紅茶教室 “Tea giorno・ティージョルノ” 
店内は、わたくしの大好きなパープルのインテリア。紅茶缶のモーブカラーがとってもお洒落です。
このお店は、店内撮影禁止なので外観のみに^^カメラ


京都らしい紅茶教室 “Tea giorno・ティージョルノ” 

「タルトオポム」

いつもお世話になっている中元オーナーシェフにレッスン後お電話をしました。
レッスン後、購入したいという生徒さんのお声があり、「これから伺ってもまだありますかはてなマーク

すると、「今回先生のためにお作りしたのでお店には出して無いんです。紅玉の良いのが入ったのでそちらを使ってみました。いかがでしたか?」

中元シェフ有難うございます
これまでも何度か食した事があり、美味しくてお願いしていたのですが 何とお作り戴いていたとは。。恐縮致します。


上の部分をカリッとするorしっとりさせる?等、意見交換をしましたね
今日は、お林檎が前回と違い、いくつか食材も入っているように感じたので聞いてみると
どうやらスペシャル紅玉を使って下さったようです。
中元シェフ、スタッフの皆様有難うございます音譜 美味しかったです。 あっ明日また伺いますね

紅茶だけでなく、お菓子も拘りたい食いしん坊な私です^^。



-------------------------------------------------------------------------------------- 
こんなのに参加してみました*^^* ↓ こちらをクリックお願いしま~す
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
応援いただけたら嬉しいです



今日の京都は・・

京都らしい紅茶教室 “Tea giorno・ティージョルノ” 


築200年の町家教室 京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」 の近くには、京都御所があります。

今、秋の一般公開中ですので 週末はこの通り朝から御所の廻りには人の波が途切れる事はありません。
高校生の頃、よく御所へスケッチに行っていたのが懐かしいです。





お教室のある上京区には、裏千家、表千家をはじめ、お茶人さんがいらっしゃる所。

わたくしも小さい頃からお世話になっていた裏千家の傍で茶に関わる仕事をすることが出来ること とても幸せに思います。