”普通”がとっても素晴らしい  (紅茶 fromニルギリ チャムラジ茶園) | Tea Garden kunitachi by LochanTeaJapan

Tea Garden kunitachi by LochanTeaJapan

「紅茶とお茶のお店」

前回 前々回に 引き続き 


今回はニルギリのご紹介

これも アビマーニで開催するワークショップに持っていく紅茶です


インドの紅茶といえば

ダージリン & アッサム があまりにも有名で

実はあまり知られていないのが ニルギリ

Tea Garden kunitachi-未設定

               きれいな水色



今回は

ニルギリの中でも チャムラジ茶園 という

良い紅茶を作る茶畑のものを 分けてもらいました

Tea Garden kunitachi-未設定




茶がらも こんなに立派

ダージリンにも負けてません!

Tea Garden kunitachi-未設定

ダージリン アッサム 同様、ニルギリもインドの地名で

日本語に訳すと「青い山」という意味

新婚旅行に行きたい観光地なんですって♪


だから なに??

・・・・・・・・・

ずーっと前に 私が一番初めに飲んだニルギリの紅茶の印象は

「べつに 普通~」

高価ではないお茶に興味がなかった頃の話です


でも 

実は この ”普通”が とっても素晴らしいのです!


毎日飲んでも飽きない

ダージリンみたいに 堅苦しくなくて

アッサムみたいに ミルクを入れなくても美味しい!


しかも

今回の チャムラジ茶園 のお茶は とっても優しい味がします

   パンチがなくても とっても甘い

      渋くはない


そんな紅茶が ゴクゴク飲めるのですよ!

ステキ



自分の流れが

良いもの 良いもの を求めて 

高価な紅茶 スペシャルな紅茶を 求めて

だんだん私の口の中が渋くなってきていたところ


ほっとやさしく和ませてくれたお茶でした


期待はされていなくても

その中に 美味しさが発見できる 日常の美味しい紅茶として おススメです

(40g 500円・・・予定)



P.S

アビマーニのマスターには 紅茶教室でいろんな紅茶を飲んでもらっていますが

「ぼくは青山さん(ニルギリ)がいちばん好きだな~」

だそうです。