もっと「冷えろォ~」と寒さ念を押し


業の辛さが身を引き締める。と思いこんでいる


オチャむです。











「手水舎(ちょうずや)」 って何?






 

社寺の手洗い場のことをいい、


参拝者が身を浄めるために手水を使う施設のことです。


その手水舎の建て替え屋根工事をさせていただきました。



「施工前」
妙覚寺

日蓮宗不受不施派(ふじゅふせは)祖山妙覚寺



コラム・・・

不受布施って聞きなれない名前ですが・・・


不受不施とは、日蓮聖人が決めたルールの一つです。


「日蓮聖人が決めた他宗派からの布施や供養を貰わず、


また、他宗派に布施や供養をしない」ことを守っている宗派です。


「他宗派」は僧侶だけでなく、そこの壇信徒、つまり日蓮宗の信者でない人達も含みます(←ここ重要)。




さて今回は素材にも力が入っています。


木材は欅材


欅(ケヤキ)


石は万成石


万成石

瓦は淡路島本葺き瓦



鬼瓦




ここからは施工の流れ



その工程を設計から追っていきます。


①建物を現寸と同じ大きさにベニヤ板に描く現寸図


現寸図

薄くて見えませんが、屋根を仕上げる基本の作業です。




②木材の加工
大工加工

機械でカットする方法ではなく手作業で仕上げていきます。

理屈がわかっていない職人にはできません。


③束石
万成石

万成石という最上級の石を加工






④起工式・既存建物解体('解体工事) 10月31日


起工式

既存屋根解体


建て方(大工工事) 11月8日
建て方


11月13日 かわら葺き工事


下準儀工事
かわら工事


かわら平葺き工事
かわら工事


かわら葺き 平部完成
平葺き完成


鬼瓦取りつけ
鬼瓦取りつけ








完成 11月19日


完成






紅葉に紅葉の家紋


手水舎







屋根・瓦・樋・板金・左官・塗装についての


専門家派遣は

岡山市北区にある廣安瓦建材     までご連絡下さい。

廣安瓦建材 ロゴ