こんにちは!
おちゃです

昨日は娘、
夜中3時半〜5時半、活動

昼間、外で遊ばせて
たくさんお昼寝したからか?
寝室がちょっと暑かったからか?
寝室が涼しいと
(大人が寒いくらい
)

よく寝る気がするんですよね〜。
季節の変わり目だから
睡眠しっかりとって
体調管理、気をつけていきたいですね

思いもよらず
今度することになった右腕の手術。
入院期間は
2泊3日か3泊4日の予定です。
入院・手術するにあたり
1番悩んでること…
それは
娘の授乳
8ヶ月になった娘。
今は一日7回くらい授乳中で
哺乳瓶は全く受け付けず、完母です。
私が入院中、
どうやって娘に母乳を飲ませるか?
もうひとつ問題は
私は全身麻酔なので
長時間搾乳できないし
右腕(利き手)が使えず
術後、搾乳できるのか?
少なくとも1歳までは
授乳したいと思ってて
1歳になってから手術?
と考えましたが
あと4ヶ月、腕がもたなそう…
でも、断乳はしたくない。
ほかにも
・旦那さんに仕事休んでもらうのか?
・息子の幼稚園、習い事の送り迎えどうするか?
・家事全般、子どものお世話どうするか?
などなど
考えることはあるけど
相手が赤ちゃんなだけに
授乳問題が1番頭が痛いです
母乳のメンテで
桶谷に定期的に通ってるので
今度相談してこようと思います。
《追記》
相談してきました
ここまで
全くマネカテらしくない内容なので
ちょっとお金の話もすると
今いろいろ検査をしていて
CT、MRIを撮って約2万円。
こんなおおごとになるなんて
思ってなかったので
思わぬ出費です
医療費は毎月積み立てているので
今のところ家計に影響はないけど
入院、手術費用まかなえるほどの
積み立てはないので
こちらも悩ましい!
今入ってる医療保険からいくらもらえるか
聞いてみよう。
ミルクはミルク代がかかるけど
私の場合、母乳でもお金がかかる
こちらの授乳ブラ、
締め付け感ないのに
しっかりホールド
バストアップもしてくれて
とっても優秀で、愛用中!