みなさん、サーフィンやってますか?

空いている海で多少波が悪いのと、すごく面ツルのきれいにブレイクする波で激込みだったら皆さんはどっちを選びますか?

面ツル混雑を選んだ方はコンペティティブで集中力があるのでしょうね。

かく言う私は、空いてて波が多少悪いほうを選ぶタイプなのです。

南カリフォルニアはサンクスギビングも波はあまりあがりませんでしたよ。

さてみなさん!今日はリップカールの数字のお話をします。

 

税金とかさっぴいた当期純利益は 83% 増の18.4 万ドルとなったそうで、リップカールは在庫過多などないように、とか内部の経費削減などインフラきちんとすることに焦点を当てており、ファンクションと役割とプロセスの重複を世界的に削減することをがんばっているようですよ。

これは、一度過去にリストラで$5.5ミリオン(約6億円)削減したことが大きく影響しています。さらに売上 36% の増加になり、株主へのリターンが倍増し、更なる投資家たちから1200万ドルを投資してもらうことができたそうです。これらの追加された投資金は既存店舗のアップグレードや改装費にあてられました。ほかのメーカーもそうだろうと思うのですが、リップカールは収益とマーケットシェア増加に焦点を当てているとのことです。特に今後は以下2点を意識して事業展開をしていくと締めくくっています。

·         エマージングマーケット(新興国って言うんですかね)やマルチブランド事業の売上・利益拡大

·         すべての地域でのマージン希釈を減らすこと