シングルハンド初日の出セーリング | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

あけましておめでとうございます。

 

だーいぶ前にアメーバブログのとあるメンバー限定記事を読みたくてIDを取得、せっかくだから自分もやってみようかなと先月の中頃からぼちぼちと。。。

 

ブログ第一弾は何を書こうか考え、タイミング的にも『これだっ!!』てことで行って来ました初日の出セーリング。

 

4時起床。ミズノのブレスサーモのアンダー上下を着て、腰にカイロ2枚貼り付けて、ヘリハンのトレーナー・コロンビアの防水あったかパンツ・ノースフェイスのフリース・ヘリハンのダウン・靴下二枚重ねという出で立ちでハーバーへ。

 

自艇に着いてまずは湯たんぽのお湯を沸かしながら出港準備。デッキが霜で滑る滑る。寒ければライトとミディアムヘビーのカッパを2セット重ね着すればいいと思っていたけど、、、さすがはブレスサーモ!出港準備してただけでぽかぽか温かくなってきた!腰のカイロが暑いくらい。

 

6時過ぎライジャケ・ハーネスを着け静穏なハーバーを出港。風は南西の微風。風を右舷前方から受けながらメインをのんびり揚げる。揚げ終わったころに水路を抜け、10ノット前後のちょうどいい風が吹いてきてエンジン停止。機走灯から三色灯に切り替えてNo3もアップ。少し寒いものの耳あてをして手に湯たんぽ持っていたらちょうどいい。2タックで西宮沖の一文字防波堤赤灯沖まで出て、ご来光を待つ。

 

7時過ぎ。薄い雲がかかっていたけど綺麗なご来光を見ることができました。


なんちゃってオーシャンセーラーのブログ
(ご来光直後の写真はいまいち。。。これは15分くらいたって一文字の防波堤の中に戻ってきたころに撮った写真。)

 

新年早々短時間だけどとても気持ちのいいセ-リングができました。。。

 

シングルハンドってここからが大変!!メインもジブも人数が乗っているときとは桁違いに片付けるのに時間がかかる。

準備30分、セイリング1時間、片付け1時間半、去年は20マイル以上のクルージング(回航)とレースでしかセールを揚げなかったことから比べれば、かなり贅沢なセイリングでした。

 

備忘録だけになる可能性もある素人セーラーの拙い文章ですが、ご意見・ご感想などいただければうれしいです。