オーストラリアは、
早起きの国ですから、![鳥](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/182.png)
![晴れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/022.gif)
![鳥](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/182.png)
![晴れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/022.gif)
(寝るのは午後8時か9時、朝は6時)
朝ごはんに重点を置く人が多い。
何度か、
朝ごはんの誕生日パーティに呼ばれたことがある![誕生日ケーキ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/286.png)
![誕生日ケーキ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/286.png)
(朝8時にカフェ集合とか)
朝ごはんのミーティングもよくある![コーヒー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/224.png)
![コーヒー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/224.png)
そして、みなさんの西洋式朝食
パンとソーセージ、そして卵という
ひと昔前の典型的な朝食から
最近は、ベジタリアンやグルテンフリーの朝食も増えている。
もちろん、オーストラリアですから
お値段は、コーヒーなど飲み物入れて
朝食で軽ーく3000円以上![滝汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
![滝汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
もちろん、ひとり分。
だから、私も滅多にいけない行かない。
なのでお家で真似してカフェ風
先日、サーフィン後にお仲間に誘われて
(自宅勤務の)旦那さんが
ブロッコリーと、マッシュルームなんかを炒めたものを
サワードウのトーストに乗せてくれて
山の見えるバルコニーでご馳走になりました。
景色もご馳走。![富士山](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/370.png)
![富士山](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/370.png)
また親友のカリーナのおうちでの朝食では、
シャクシューカという、
地中海料理を外のテラスでいただきました。
(イメージ拝借)
私は、夕飯を軽くしているので
朝は時間をかけてしっかり食べたい派
仕事前に、時間をかけて朝ごはんを作り食べる![指差し](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/602.png)
![指差し](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/602.png)
サワードウのスライスに
ホムス(雛豆のペースト)
アボガド、
炒めたマッシュルーム
イタリアンパセリのペスト
ピクルス
バルサミコ
でもやっぱり日本の様に朝、サラダを食べる人は少ないよう。
(日本の母はいつもグリーンサラダを作ってくれた
)
![クローバー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/199.png)
パンの上に何かを乗せるっていうのも多い。