”Import Fees Deposit” | 20代OLが趣味で輸入ビジネス始めてみました。~amazonとフリマアプリで目指せ月収30万~

20代OLが趣味で輸入ビジネス始めてみました。~amazonとフリマアプリで目指せ月収30万~

音楽関係の会社で働く20代OLの副業記録です。
輸入・輸出・国内転売・せどり等々物販ビジネス仲間募集します。
お気軽にご連絡&コメントくださいまし^^

こんにちはジジ
昼ごはんにタイ料理を食べて幸せ気分、ナミ@金太郎です

最近ブログをさぼりがちです・・・
こういうのは義務感出てきちゃうとダメなんですよね
なるべく楽しく更新したいものです

今日Amazon.comからある商品を仕入れました。
重さが3キロ近くある電子機器です・・・
転送料と比較しつつ、少し高くなりますが“Priority Shipping”で日本へ直送を選択しました。
金曜日には家に届くみたいです・・・amazon様早い~~

オーダー金額の内訳のところに「Import Fees Deposit」という項目がありました
なにこれ

ググってみたところ“Amazon Grobal”というサービスによるものだそうです。
関税消費税・配送業者手数料などの諸経費を見積り、先に請求することでそれ以上の請求をしないという仕組みだとか。
余分にとられた分はクレジットへ返金されるとのことです。

とてもわかりやすく説明されたサイトを見つけたのでリンクを貼っておきます。

--

今日の深夜0時を過ぎたらその時点で転送をかけようと思います。
クリスマス用商品はこの転送で最後です
FBA受領遅延のことを考えて、早め早めに締切を設けています・・・
自分の中で決めている転送最低重量=25キロ に及ばなそうですが・・やむなし・・

--

今日は友達に誘われてSHINeeというKPOPアイドルのライブに行ってきます
チケット料金は9,900円です・・・高い・・・TwT

遊びではないですが、明後日はOKAMOTO’Sというバンドのライヴ・・
日曜日は虹のコンキスタドールというアイドルのライヴ・・・

今週はライヴ三昧です