【選抜総選挙を振り返って】第1回 渡辺美優紀(みるきー)
おはようございます。わたなべです。
一昨日の6日、「AKB4841thシングル選抜総選挙(第7回選抜総選挙)」の開票がありました。昨日は結果についていろいろ考えていました。今日はかなり気持ちの整理がついたので記事を更新していきます。ただ、推しメン7名一度に1日ではかなり長くなってしまいますので、1日1メンバーとさせて頂きます。
第1回目、今日はみるきー(渡辺美優紀)についてお話し致します。
■12位 55,715票
NMB48チームBII /AKB48チームB兼任 渡辺 美優紀
速報18位 (昨年 36,108票)
先日の記事でもお話したように、昨年の総選挙はみるきーには投票しませんでした。昨年の順位(18位)を受けてみるきーがどのように1年間を過ごすのか?あるいは私なりに1年間みるきーをどのように応援していくか?昨年の総選挙直後は暗中模索の日々でした。時が経つにつれてみるきーを珠理奈同様1推しとして応援していくことに確信を得ました。その転機は「じゃんけん大会優勝」と「SKE48兼任」でした。そして今年、再び選抜メンバーとしてみるきーが活躍出来るようにサポートすることにしました。私が直接的にみるきーを選抜に送るための唯一の手段、総選挙の投票を終えて結果を待つのみでした。
迎えた開票当日、私はテレビの中継をずっと見ていましたが、17位のメンバーが発表された時点で一気に肩の力が抜けました。NHK速報テロップのように「NMB48渡辺美優紀選抜入り確実」とテレビ画面に文字を打ちたくなりました(笑)正直、速報で18位だった時点で「なんとかなるやろ」という期待と「このまま選抜入らへんかったら」という不安が交錯したまま当日を迎えていました。それだけに選抜入りが確実になった時点である意味安心して見ていられました。
速報が約1万票、結果が約5万5千票ということでかなり追い上げたほうだと思います。しかも、昨年よりも約2万票多い得票数。総選挙ポスターにも書いてあったように今回のみるきーのテーマは「マイペース」。昨年の結果を受けてみるきーが飾らず自然体でこの1年間頑張っていたことが評価されたのだと思います。結果発表後のスピーチでも終始笑顔で悔しそうな表情も一切なく、「選抜というステージに再び帰って来られたからには、NMB48を背負って本気で勝負したい 」と自分のことだけではなくNMB48全体のことも考えての発言も好感をもてましたし、心にある程度余裕が出てきたんやなと感じました。
来年は何位を目指すのか?など考えるのはまだ先の話で、みるきーには自分の居場所である選抜でマイペースに、正直に、可愛らしく頑張って欲しいです。そして今週末にあるNMB48個別握手会ではみるきーと一緒に喜びを分かち合いたいと思います。
それでは、また。
一昨日の6日、「AKB4841thシングル選抜総選挙(第7回選抜総選挙)」の開票がありました。昨日は結果についていろいろ考えていました。今日はかなり気持ちの整理がついたので記事を更新していきます。ただ、推しメン7名一度に1日ではかなり長くなってしまいますので、1日1メンバーとさせて頂きます。
第1回目、今日はみるきー(渡辺美優紀)についてお話し致します。
■12位 55,715票
NMB48チームBII /AKB48チームB兼任 渡辺 美優紀
速報18位 (昨年 36,108票)
先日の記事でもお話したように、昨年の総選挙はみるきーには投票しませんでした。昨年の順位(18位)を受けてみるきーがどのように1年間を過ごすのか?あるいは私なりに1年間みるきーをどのように応援していくか?昨年の総選挙直後は暗中模索の日々でした。時が経つにつれてみるきーを珠理奈同様1推しとして応援していくことに確信を得ました。その転機は「じゃんけん大会優勝」と「SKE48兼任」でした。そして今年、再び選抜メンバーとしてみるきーが活躍出来るようにサポートすることにしました。私が直接的にみるきーを選抜に送るための唯一の手段、総選挙の投票を終えて結果を待つのみでした。
迎えた開票当日、私はテレビの中継をずっと見ていましたが、17位のメンバーが発表された時点で一気に肩の力が抜けました。NHK速報テロップのように「NMB48渡辺美優紀選抜入り確実」とテレビ画面に文字を打ちたくなりました(笑)正直、速報で18位だった時点で「なんとかなるやろ」という期待と「このまま選抜入らへんかったら」という不安が交錯したまま当日を迎えていました。それだけに選抜入りが確実になった時点である意味安心して見ていられました。
速報が約1万票、結果が約5万5千票ということでかなり追い上げたほうだと思います。しかも、昨年よりも約2万票多い得票数。総選挙ポスターにも書いてあったように今回のみるきーのテーマは「マイペース」。昨年の結果を受けてみるきーが飾らず自然体でこの1年間頑張っていたことが評価されたのだと思います。結果発表後のスピーチでも終始笑顔で悔しそうな表情も一切なく、「選抜というステージに再び帰って来られたからには、NMB48を背負って本気で勝負したい 」と自分のことだけではなくNMB48全体のことも考えての発言も好感をもてましたし、心にある程度余裕が出てきたんやなと感じました。
来年は何位を目指すのか?など考えるのはまだ先の話で、みるきーには自分の居場所である選抜でマイペースに、正直に、可愛らしく頑張って欲しいです。そして今週末にあるNMB48個別握手会ではみるきーと一緒に喜びを分かち合いたいと思います。
それでは、また。