【NMB48】ありがとう、村上文香ちゃん【名古屋グランパス】鹿島アントラーズ戦
おはようございます。わたなべです。
ついに来ました。村上文香ちゃんが今日でNMB48メンバーとしての活動が終わります。NMB48メールからもお知らせが来ていました。明日以降文香ちゃん
のメールの配信がないので、他のメンバーに変更する手続きをということです。この日が来たんやなと実感しました。何度も言いますが、本当に寂しいですね。しかし、文香ちゃん本人が決断したことです。気持ち良く見送ってあげましょう。文香ちゃんとの思い出、さやかちゃんやみるきーほど多くないけど、モバメや握手会、その他を通じてこんな人なんやな、とかいろいろ知ることが出来て楽しかったです。今まで、本当にありがとう!
さて、今日の名古屋グランパスvs鹿島アントラーズ戦です。
【J1第3節 名古屋グランパスvs鹿島アントラーズ】(瑞穂陸上競技場)
名古屋1-1鹿島
▼得点者
前半32分 金崎 夢生(鹿島)
後半24分 矢野 貴章(名古屋)
今日こそは、ホームで鹿島相手に勝って欲しいという期待もむなしくドローに終わってしまいました。とりわけ、2試合連続で名古屋から移籍していった選手に決められてしまいました。甲府戦は阿部選手、今度は金崎選手といった具合に。
ずっと試合を速報でチェックしていましたが、ほとんど「はぁ~」とため息ばかりです。そんな中、精力的に動いていたのは、先日代表に選ばれた永井選手と川又選手、そして得点を決めた矢野選手。鹿島の守備がどうこうではなく、決めるべき選手が決められなかったのは本当に惜しかった。一つ気になるのが攻撃面での連携。ノヴァコヴィッチ選手にパスが回らない、あるいは回さない。これは大きな課題です。下手すると、彼は何のためにピッチに立っているのかという問題になります。西野監督が獲得を希望して名古屋に来たのですから、監督の責任で彼を攻撃に、チームにフィットさせてあげて欲しいです。
こうしたチーム状況ですから、鹿島相手にドローでも仕方ないですね。鹿島もACL帰りでここまでそこそこ頑張ったと思います。ただ、鹿島サポーターは納得いかないでしょうが。
第3節は1試合(山形vs川崎戦)を除いて終了しましたが、これまでリーグ戦未勝利チームは、ヴィッセル神戸、鹿島アントラーズ、モンテディオ山形、そして名古屋グランパスです(山形は結果待ち)。特に名古屋は今後リーグ戦でガンバ大阪、広島、清水、浦和と決して楽ではない相手と対戦します。本当に勝ちにこだわらないとヤバいところまできています。これが浦和なら居残り、バス取り囲み、監督更迭要求の「三点セット」が始まります。
ちなみに、4月1日から名古屋市瑞穂陸上競技場の登録名称が「パロマ瑞穂スタジアム」に変更となります。略称は
「パロ瑞穂」です。ピン芸人の芸名みたい(笑)「パロスタ」にして欲しいですね。私のブログでは「パロスタ」「瑞穂」などと呼びます。さすがに「パロ瑞穂」は。
それでは、また。
ついに来ました。村上文香ちゃんが今日でNMB48メンバーとしての活動が終わります。NMB48メールからもお知らせが来ていました。明日以降文香ちゃん
のメールの配信がないので、他のメンバーに変更する手続きをということです。この日が来たんやなと実感しました。何度も言いますが、本当に寂しいですね。しかし、文香ちゃん本人が決断したことです。気持ち良く見送ってあげましょう。文香ちゃんとの思い出、さやかちゃんやみるきーほど多くないけど、モバメや握手会、その他を通じてこんな人なんやな、とかいろいろ知ることが出来て楽しかったです。今まで、本当にありがとう!
さて、今日の名古屋グランパスvs鹿島アントラーズ戦です。
【J1第3節 名古屋グランパスvs鹿島アントラーズ】(瑞穂陸上競技場)
名古屋1-1鹿島
▼得点者
前半32分 金崎 夢生(鹿島)
後半24分 矢野 貴章(名古屋)
今日こそは、ホームで鹿島相手に勝って欲しいという期待もむなしくドローに終わってしまいました。とりわけ、2試合連続で名古屋から移籍していった選手に決められてしまいました。甲府戦は阿部選手、今度は金崎選手といった具合に。
ずっと試合を速報でチェックしていましたが、ほとんど「はぁ~」とため息ばかりです。そんな中、精力的に動いていたのは、先日代表に選ばれた永井選手と川又選手、そして得点を決めた矢野選手。鹿島の守備がどうこうではなく、決めるべき選手が決められなかったのは本当に惜しかった。一つ気になるのが攻撃面での連携。ノヴァコヴィッチ選手にパスが回らない、あるいは回さない。これは大きな課題です。下手すると、彼は何のためにピッチに立っているのかという問題になります。西野監督が獲得を希望して名古屋に来たのですから、監督の責任で彼を攻撃に、チームにフィットさせてあげて欲しいです。
こうしたチーム状況ですから、鹿島相手にドローでも仕方ないですね。鹿島もACL帰りでここまでそこそこ頑張ったと思います。ただ、鹿島サポーターは納得いかないでしょうが。
第3節は1試合(山形vs川崎戦)を除いて終了しましたが、これまでリーグ戦未勝利チームは、ヴィッセル神戸、鹿島アントラーズ、モンテディオ山形、そして名古屋グランパスです(山形は結果待ち)。特に名古屋は今後リーグ戦でガンバ大阪、広島、清水、浦和と決して楽ではない相手と対戦します。本当に勝ちにこだわらないとヤバいところまできています。これが浦和なら居残り、バス取り囲み、監督更迭要求の「三点セット」が始まります。
ちなみに、4月1日から名古屋市瑞穂陸上競技場の登録名称が「パロマ瑞穂スタジアム」に変更となります。略称は
「パロ瑞穂」です。ピン芸人の芸名みたい(笑)「パロスタ」にして欲しいですね。私のブログでは「パロスタ」「瑞穂」などと呼びます。さすがに「パロ瑞穂」は。
それでは、また。