【SKE48】SKE48がAKSへ移籍
おはようございます。
まずは、今日のSKE48運営の公式コメントから。
関係者各位
拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より、AKB48プロジェクト各グループに対し多大なるご声援を賜り、厚く御礼申し上げます。
特に2008年7月30日に結成されたSKE48においても、おかげさまで、その活動範囲が拠点である名古屋はもとより全国へと飛躍的に広がって参りました。
つきましては今後SKE48もAKB48と運営管理会社を同じくすることによって、知名度と認知度のさらなる飛躍を目指すことになりました。
具体的には2011年11月1日をもちまして、SKE48全メンバーの所属事務所および株式会社ピタゴラス・プロモーションにてSKE48事業に従事してきたスタッフは、全員、株式会社AKSに所属、転籍となります。
末筆になりますが、AKB48・SKE48ともに、より発展、相乗効果を見込めるよう、努めてまいりますので、今後とも、皆様のご支援・ご協力を宜しくお願い致します。
2011年10月31日
株式会社AKS
株式会社ピタゴラス・プロモーション
活動拠点が名古屋というだけで、事実上AKB48と吸収合併みたいなものです。私がメリットとして考えられるものには次のようなことがあります。
■SKE48がより全国展開しやすくなる。
■全国握手会の運営方式が変わる(であろう)。
■グッズの共通化が図れる。
■メンバーの大手芸能事務所(ホリプロ、太田プロなど)への移籍の布石。
などなど。特に、松井珠理奈や松井玲奈はよりAKB48のメンバーと一緒に行動しやすくなるでしょう。
個人的には、SKE48メンバーの事務所引き抜き公開ドラフト会議みたいなのがあれば面白いですね(笑)
ちなみに、ちゅりのプリクラ流出があと1ヶ月遅ければ、また違った展開になっていたでしょう…。
まずは、今日のSKE48運営の公式コメントから。
関係者各位
拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より、AKB48プロジェクト各グループに対し多大なるご声援を賜り、厚く御礼申し上げます。
特に2008年7月30日に結成されたSKE48においても、おかげさまで、その活動範囲が拠点である名古屋はもとより全国へと飛躍的に広がって参りました。
つきましては今後SKE48もAKB48と運営管理会社を同じくすることによって、知名度と認知度のさらなる飛躍を目指すことになりました。
具体的には2011年11月1日をもちまして、SKE48全メンバーの所属事務所および株式会社ピタゴラス・プロモーションにてSKE48事業に従事してきたスタッフは、全員、株式会社AKSに所属、転籍となります。
末筆になりますが、AKB48・SKE48ともに、より発展、相乗効果を見込めるよう、努めてまいりますので、今後とも、皆様のご支援・ご協力を宜しくお願い致します。
2011年10月31日
株式会社AKS
株式会社ピタゴラス・プロモーション
活動拠点が名古屋というだけで、事実上AKB48と吸収合併みたいなものです。私がメリットとして考えられるものには次のようなことがあります。
■SKE48がより全国展開しやすくなる。
■全国握手会の運営方式が変わる(であろう)。
■グッズの共通化が図れる。
■メンバーの大手芸能事務所(ホリプロ、太田プロなど)への移籍の布石。
などなど。特に、松井珠理奈や松井玲奈はよりAKB48のメンバーと一緒に行動しやすくなるでしょう。
個人的には、SKE48メンバーの事務所引き抜き公開ドラフト会議みたいなのがあれば面白いですね(笑)
ちなみに、ちゅりのプリクラ流出があと1ヶ月遅ければ、また違った展開になっていたでしょう…。