【J1第18節】名古屋vs浦和戦 展望 | AKB48小田えりな、横浜F・マリノス、横浜DeNAベイスターズ応援日記

【J1第18節】名古屋vs浦和戦 展望

おはようございます。



ここ何日か関東地方では30℃を越える暑さが続いていますが、明日の名古屋グランパスvs浦和レッズ戦が行われる愛知県地方ではあいにくの雨となり気温も25℃前後らしいです。そして試合会場の豊田スタジアムは可動式屋根を閉めて試合を行う予定です。そうなると確かに雨はしのげますが、風がない分蒸し暑く感じるかもしれません。それが試合にどう影響するかはわかりませんが、サポーターの皆さんは体調に気をつけて観戦なさって下さい。



先日の浦和vs福岡戦では浦和は3得点と気を吐きましたが、真価が問われるのは明日の名古屋戦です。奇しくも名古屋とは4月24日の震災後の再開初戦で埼玉スタジアムで対戦しており、その試合はマルシオ、田中達也、原口元気のゴールで3-0と勝利を収めました。



しかし、最近の名古屋は好調です。ここ6試合で4勝2分けです。同じように戦い同じように勝てるという保証はどこにもありません。本来私が応援すべきチームは名古屋グランパスですが、名古屋側の立場に立ってもここ最近の出来は心配ないほどです。名古屋が勝って現在の順位(6位)から勝ち点を上積みして上位に食い込んで欲しいところです。しかし、あえて言わせてもらうなら、福岡戦のスタメンで、特に直輝と小島、加藤がスタメンならば浦和はいい勝負ができるはずです。



ペトロヴィッチ監督のコメントを読む限り本当に直輝がスタメン出場できるか怪しいですが、ここで名古屋相手に大差で負けるようなことがあれば監督の辞任も時間の問題となってくるでしょう。何度も言いますが、これまで直輝を起用しなかったことは理解に苦しみます。スタメンを福岡戦のように大きく入れ換えなければ勝つ気がないと判断します。



いずれにせよ、明日の試合は好勝負を期待しますとだけ言っておきましょう。