【J1第12節】大宮vs清水戦 結果
おはようございます。
大宮アルディージャvs清水エスパルス
大宮 1-4 清水
前半 0-1
後半 1-3
【得点者】
39分 アレックス(清水)
50分 高原(清水)
59分 高原(清水)
69分 辻尾(清水)
93分 ラファエル(大宮)
今日はテレ玉で大宮アルディージャの中継をしていたので見てしまいました。清水の高原や小野伸二、大宮のラファエルがどんな動きをするか見たかったし、埼玉のチームで浦和が不甲斐ないなか大宮には頑張って欲しいというのもあります。
前半はそれこそ両チーム、特に大宮が積極的に仕掛けていたのですが、前半で失点してしまいました。後半で何とか巻き返して欲しいと見ていたのですが、あっさり3失点。高原に2ゴールを許してしまいました。それにしても、高原やればできるやん!浦和にいたときの不調がうそのような動きでした。今季は清水も順位的に下位というのも意外ですが、この勝利で勢いづくのではないでしょうか。
そして、大宮にとっては特別な存在である小林大悟選手、清水の選手としてナクスタに戻って来ました。途中出場した時の小林本人、そして大宮サポの方の心境はいかがなものだったのでしょう。
今日はU-22の関塚監督も視察に訪れていて、おそらく大宮の東などを見にきたのだと思いますが、今日は得点を決めるどころかチームが惨敗で見せ場はなかったようです。
最後になってラファエルがゴールしたときには盛り上がったのですが、時すでに遅し。もっと早い時間で決めて欲しかったです。
昨年も大宮はスタートダッシュでいい位置につけていたのですが、また残留争いに巻き込まれた一年。今年はそうならないよう願いたいですね。
清水は岡崎が移籍し、藤本や原、そして何人かのベテランが移籍し、戦力的には不安が残ってましたが、今日の高原をみれば新しい戦力で何とかなりそうだという気がしました。
大宮はホームで勝てなかったこの悔しさを、さいたまダービー(第14節 浦和レッズ戦。6月11日(土)19:00)で晴らすことななりそうです。ちなみに、さいたまダービーのチケットは完売です。
大宮アルディージャvs清水エスパルス
大宮 1-4 清水
前半 0-1
後半 1-3
【得点者】
39分 アレックス(清水)
50分 高原(清水)
59分 高原(清水)
69分 辻尾(清水)
93分 ラファエル(大宮)
今日はテレ玉で大宮アルディージャの中継をしていたので見てしまいました。清水の高原や小野伸二、大宮のラファエルがどんな動きをするか見たかったし、埼玉のチームで浦和が不甲斐ないなか大宮には頑張って欲しいというのもあります。
前半はそれこそ両チーム、特に大宮が積極的に仕掛けていたのですが、前半で失点してしまいました。後半で何とか巻き返して欲しいと見ていたのですが、あっさり3失点。高原に2ゴールを許してしまいました。それにしても、高原やればできるやん!浦和にいたときの不調がうそのような動きでした。今季は清水も順位的に下位というのも意外ですが、この勝利で勢いづくのではないでしょうか。
そして、大宮にとっては特別な存在である小林大悟選手、清水の選手としてナクスタに戻って来ました。途中出場した時の小林本人、そして大宮サポの方の心境はいかがなものだったのでしょう。
今日はU-22の関塚監督も視察に訪れていて、おそらく大宮の東などを見にきたのだと思いますが、今日は得点を決めるどころかチームが惨敗で見せ場はなかったようです。
最後になってラファエルがゴールしたときには盛り上がったのですが、時すでに遅し。もっと早い時間で決めて欲しかったです。
昨年も大宮はスタートダッシュでいい位置につけていたのですが、また残留争いに巻き込まれた一年。今年はそうならないよう願いたいですね。
清水は岡崎が移籍し、藤本や原、そして何人かのベテランが移籍し、戦力的には不安が残ってましたが、今日の高原をみれば新しい戦力で何とかなりそうだという気がしました。
大宮はホームで勝てなかったこの悔しさを、さいたまダービー(第14節 浦和レッズ戦。6月11日(土)19:00)で晴らすことななりそうです。ちなみに、さいたまダービーのチケットは完売です。