【J1第12節】浦和vs鹿島戦 結果
おはようございます。
浦和レッズvs鹿島アントラーズ
0 前半 1
2 後半 1
2 合計 2
【得点者】
13分 西(鹿島)
62分 増田(鹿島)
67分 高崎(浦和)
69分 マゾーラ(浦和)
今日は無難にドロー決着といったところでしょうか。終了間際に山岸が時間稼ぎをしていたらしいですが、本当ですか?
浦和サポからしてみれば、あと1点取ってやるという気迫が欲しかったのではないでしょうか?「とりあえず負けなくて良かった」という雰囲気がチームに蔓延しているのは昨年のフィンケ監督の時からですが、そうしたところに進歩はないでしょう。
それにしても、不甲斐ない攻撃。エジミウソンは「僕を外してもいいから、2トップのほうがよい」とコメントしています。他の選手も「4-4-2」がいいとコメントしているそうです。
次節以降、監督は選手の意見を参考に思い切ってシステムを変える必要に迫られるかもしれません。
鹿島も2分間で2失点というのはヤバい。あそこで踏ん張っていれば勝ちゲームになったかもしれないのに、守備に何が起こったのでしょう?
今日は浦和にとっても、鹿島にとっても消化不良のゲームだったに違いないでしょう。そして仲良く勝ち点1、順位も仲良く下位グループ(鹿島14位、浦和15位)。
両チームともいつになったらこの苦境から脱出できるのでしょう?
浦和レッズvs鹿島アントラーズ
0 前半 1
2 後半 1
2 合計 2
【得点者】
13分 西(鹿島)
62分 増田(鹿島)
67分 高崎(浦和)
69分 マゾーラ(浦和)
今日は無難にドロー決着といったところでしょうか。終了間際に山岸が時間稼ぎをしていたらしいですが、本当ですか?
浦和サポからしてみれば、あと1点取ってやるという気迫が欲しかったのではないでしょうか?「とりあえず負けなくて良かった」という雰囲気がチームに蔓延しているのは昨年のフィンケ監督の時からですが、そうしたところに進歩はないでしょう。
それにしても、不甲斐ない攻撃。エジミウソンは「僕を外してもいいから、2トップのほうがよい」とコメントしています。他の選手も「4-4-2」がいいとコメントしているそうです。
次節以降、監督は選手の意見を参考に思い切ってシステムを変える必要に迫られるかもしれません。
鹿島も2分間で2失点というのはヤバい。あそこで踏ん張っていれば勝ちゲームになったかもしれないのに、守備に何が起こったのでしょう?
今日は浦和にとっても、鹿島にとっても消化不良のゲームだったに違いないでしょう。そして仲良く勝ち点1、順位も仲良く下位グループ(鹿島14位、浦和15位)。
両チームともいつになったらこの苦境から脱出できるのでしょう?