FUJI XEROX SUPER CUP 2011 名古屋vs鹿島
おはようございます。
今日も仕事で日産スタジアムやテレビで観戦できなかったのですが、とりあえず試合を振り返ってみたいと思います。
FUJI XEROX SUPER CUP 2011
名古屋グランパス vs 鹿島アントラーズ
@日産スタジアム
前半 0 - 0
後半 1 - 1
合計 1 - 1
PK 3 - 1
[得点]
名古屋グランパス
54分 増川 隆洋
鹿島アントラーズ
66分 野沢 拓也
(PK戦)
先行は名古屋。
【名古屋】
[1]ケネディ ×(曽ヶ端セーブ)
[2]藤本 ○(ゴール中央)
[3]三都主 ○(ゴール左)
[4]小川 ○(ゴール中央)
[5]-
【鹿島】
[1]岩政 ×(楢崎セーブ)
[2]本山 ○(ゴール左)
[3]アレックス ×(楢崎キャッチ)
[4]新井場 ×(楢崎セーブ)
[5]-
【名古屋グランパス】
GK:楢崎 正剛(1)
DF:田中 隼磨(32)
DF:田中 マルクス闘莉王(4)
DF:増川 隆洋(5)
DF:阿部 翔平(6)
MF:小川 佳純(10)
MF:中村 直志(7)
MF:藤本 淳吾(8)
FW:金崎 夢生(25)
FW:ケネディ(16)
FW:玉田 圭司(11)
サブメンバー
GK:高木 義成(50)
DF:千代反田 充(3)
DF:三都主 アレサンドロ(38)
MF:吉村 圭司(14)
MF:花井 聖(27)
MF:磯村 亮太(33)
FW:橋本 晃司(22)
【鹿島アントラーズ】
GK:曽ヶ端 準(21)
DF:新井場 徹(7)
DF:岩政 大樹(3)
DF:伊野波 雅彦(19)
DF:アレックス(5)
MF:青木 剛(15)
MF:小笠原 満男(40)
MF:野沢 拓也(8)
MF:フェリペ ガブリエル(11)
FW:大迫 勇也(9)
FW:興梠 慎三(13)
サブメンバー
GK:杉山 哲(1)
DF:中田 浩二(6)
MF:本山 雅志(10)
MF:増田 誓志(14)
MF:遠藤 康(25)
FW:カルロン(18)
FW:田代 有三(30)
【選手交代】
・名古屋グランパス
71分
金崎 夢生→吉村 圭司
79分
中村 直志→三都主 アレサンドロ
88分
玉田 圭司→花井 聖
・鹿島アントラーズ
74分
小笠原 満男→中田 浩二
81分
大迫 勇也→カルロン
89分
フェリペ ガブリエル→本山 雅志
[警告]
名古屋
■35分 金崎 夢生
■61分 中村 直志
鹿島
■22分 アレックス
名古屋×鹿島
10[シュート数]12
7[GK数]11
4[CK数]9
16[直接FK数]16
6[間接FK数]0
5[オフサイド]0
0[PK]0
PKの楢崎の神がかりセーブ、凄すぎる!!「顎対決」楢崎に軍配(笑)
鹿島は簡単に勝てる相手ではないのはわかってましたが、やはり簡単に勝てなかったですね。
個人的には、選手名鑑に好きな女性タレントをAKB48と書いた田代を見たかったけど、大迫に変えてカルロンですか(笑)でもカルロンも注目されている選手ですからね。
清水から移籍してきた藤本がいい動きをしていたみたいで期待できそうです。
そして、一番心配なのが負傷で途中交代した玉田。本当に大事に至らないことを願っています。
こういう試合だったら近くの日産スタジアムなのに見に行ったです。
とりあえず、今季最初の公式戦、名古屋グランパスが白星で飾ったことは良かったです。