名古屋から日本を変える
おはようございます。
まずは以下の選挙結果をご覧下さい。
【愛知県知事選開票結果】
当
1502571 大村 秀章 無新
546610 重徳 和彦 無新
487896 御園慎一郎 無新
324222 薬師寺道代 み新
141320 土井 敏彦 無新
【名古屋市長選開票結果】
当
662251 河村たかし 諸前
216764 石田 芳弘 無新
46405 八田 広子 無新
23185 杉山 均 無新
【名古屋市議会解散住民投票結果】
賛成 696146
反対 252921
自分としては、河村さんや大村さんが当選するとは思ってましたが、ここまで差がつくとは正直予想外でした。
そして、市議会解散の住民投票結果。これはもっと予想外でした。何しろリコールが成立するかしないかの瀬戸際までいろいろありましたから、投票総数の約7割の票が賛成とは意外でした。
これはやはり、市議会自民党があろうことか民社党所属候補を市長選で支援するという「禁じ手」に市民が嫌気が差したのでしょう。
北九州市長選みたいに与野党相乗りならまだしも、河村市長を落とすためならどの党とでも手を組むやり方ははっきり言って醜いし、同じ自民党を支持する人間として恥ずかしい。
橋下大阪府知事は、「大村さんの『日本一愛知の会』、河村さんの『減税日本』、そして『大阪維新の会』(の3地域政党)が手を組めば、既成政党への不平不満を必ず晴らしていく。愛知、名古屋からどえりゃーことをやりましょう」とコメントしてますが、本当にどえりゃーことを起こしてくれるのが楽しみです。同時に、この劇的瞬間に立ち会えた名古屋市民の皆さんがある意味うらやましいです。
私の住んでる横浜市ではそういった動きが一切ないですからね。市議会議員の定数が多いのも問題だし、何より高額の報酬を受け取りいわば「職業議員化」している現状は河村市長のおっしゃる通り見直していかなければならないと思います。
最後に、河村市長が中日ドラゴンズの帽子を被ってるのは、同じドラゴンズファンとしては非常に好感が持てます(笑)