そこまでやるか?
おはようございます♪
今日の産経新聞より気になった記事を。
鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長が500万円の予算を専決処分して制作を依頼した、アニメやゲームなどのキャラクターを描いた消防署の車庫や訓練棟の壁画が、現市長の下、海辺などの風景画に塗り替えられるらしいです。
この壁画の作者の画家、清田定男さん(71)が「子供たちが喜んでいる」などと反発しましたが、結局塗り替えることで合意しました。
壁画は消防署のほか、港の岸壁や商店街のシャッターなどにも描かれています。
しかし、壁画をめぐっては、消防署側から「訓練に集中できない」との苦情や、キャラクターの著作権を持つ会社から削除要請が出ていたそうです。
→著作権の問題が発生しているのならばしょうがないですが、そこまでして前市長の残していったものを排除するかな、という気がします。特に、消防署の壁画がアニメだから集中できないとか、それは消防署員の気持ちの問題やろ?と思うけど。
他にも現市長は、前市長の写真入りの表紙の観光パンフレットを回収したりと、せっかく作ったものを無駄にしようとしてます。
現市長、個人的には生理的に受け付け難い顔付き。たぬき顔?(笑)どうせ議会や職員の言いなりになって、ただの自治体になってしまうのが残念ですね。
今日の産経新聞より気になった記事を。
鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長が500万円の予算を専決処分して制作を依頼した、アニメやゲームなどのキャラクターを描いた消防署の車庫や訓練棟の壁画が、現市長の下、海辺などの風景画に塗り替えられるらしいです。
この壁画の作者の画家、清田定男さん(71)が「子供たちが喜んでいる」などと反発しましたが、結局塗り替えることで合意しました。
壁画は消防署のほか、港の岸壁や商店街のシャッターなどにも描かれています。
しかし、壁画をめぐっては、消防署側から「訓練に集中できない」との苦情や、キャラクターの著作権を持つ会社から削除要請が出ていたそうです。
→著作権の問題が発生しているのならばしょうがないですが、そこまでして前市長の残していったものを排除するかな、という気がします。特に、消防署の壁画がアニメだから集中できないとか、それは消防署員の気持ちの問題やろ?と思うけど。
他にも現市長は、前市長の写真入りの表紙の観光パンフレットを回収したりと、せっかく作ったものを無駄にしようとしてます。
現市長、個人的には生理的に受け付け難い顔付き。たぬき顔?(笑)どうせ議会や職員の言いなりになって、ただの自治体になってしまうのが残念ですね。