浦和VS千葉戦 終了 2-3
おはようございます。
これはかなりヤバいですよ。
開始22秒でゴールを決められるなんて。柏VS川崎戦の鄭大世の0分ゴール以来の歴史に残るゴール(笑)
事故というよりも【大失態】です。
スタメンを見て【は?】と思うことは最近日常茶飯事ですが、闘莉王が出ているのには呆れるしかありません。
本人が強行出場を志願したのかどうかは別として、このままでいくと試合に出られない日がいつか来ます。
去年の教訓が全く生かされていない。
阿部もしかり、啓太もしかり。
浦和レッズの選手層の厚さは【見せかけ】なのかと思うほどメンバーチェンジが下手くそです。
パス回しも、選手間の連携も、お世辞にもうまいとは言えない。その点では鹿島とか川崎のほうが全然上手い。
疲れや日程を理由にする事もできますが、同じようにACL準決勝で戦うガンバ大阪などは、浦和よりは選手層は決して厚いわけではないですが確実に勝ち点3を積み上げてきてます。
以上お話ししたことは選手個人の責任ではなく結局【トップマネージメント】(フロント、監督)の責任です。
正直いって、今日の私は昨日の川崎フロンターレ、柏レイソルの勝利の喜びも吹っ飛んでしまうくらいこの試合結果に落胆しています。
監督や選手のコメントなどを見てからまた更新します。
これはかなりヤバいですよ。
開始22秒でゴールを決められるなんて。柏VS川崎戦の鄭大世の0分ゴール以来の歴史に残るゴール(笑)
事故というよりも【大失態】です。
スタメンを見て【は?】と思うことは最近日常茶飯事ですが、闘莉王が出ているのには呆れるしかありません。
本人が強行出場を志願したのかどうかは別として、このままでいくと試合に出られない日がいつか来ます。
去年の教訓が全く生かされていない。
阿部もしかり、啓太もしかり。
浦和レッズの選手層の厚さは【見せかけ】なのかと思うほどメンバーチェンジが下手くそです。
パス回しも、選手間の連携も、お世辞にもうまいとは言えない。その点では鹿島とか川崎のほうが全然上手い。
疲れや日程を理由にする事もできますが、同じようにACL準決勝で戦うガンバ大阪などは、浦和よりは選手層は決して厚いわけではないですが確実に勝ち点3を積み上げてきてます。
以上お話ししたことは選手個人の責任ではなく結局【トップマネージメント】(フロント、監督)の責任です。
正直いって、今日の私は昨日の川崎フロンターレ、柏レイソルの勝利の喜びも吹っ飛んでしまうくらいこの試合結果に落胆しています。
監督や選手のコメントなどを見てからまた更新します。