夏の思い出~高校時代 | AKB48小田えりな、横浜F・マリノス、横浜DeNAベイスターズ応援日記

夏の思い出~高校時代

おはようございます。



最初に…昨日のJOMOCUP、都築が出なかったのは、足の調子が悪かったからみたいですね。これで出場しなかったのも納得。次の柏戦まで持ち越さなければいいんですけどね。



さて、次の柏戦、あるいは五輪までサッカーネタはあまり書き込みませんが、他のネタで勘弁して下さい。全くサッカーのお話しをしない訳ではないので。


今日は超~久しぶりの高校時代・受験のお話し。
今でこそ、熊谷で40℃とか記録していますが、20年前位はこんなに暑くなかったですよ。
高校時代は関東地方に住んでいた訳ではないですが、扇風機だけで十分涼しかったです。
そんな時、私は特に何をするでもなく受験勉強だけしていました。当時の第一志望校は上智大学外国語学部フランス語学科でしたのでほとんど英語の勉強ばかり。私がハマっていたのが「大学受験ラジオ講座」でした。特に英語は今でも参考書を出している宮崎尊先生の長文読解の講座、国語は今でも代ゼミで教えていらっしゃる漢文の宮下先生、そして、日本史は尊敬する菅野祐孝先生の講座を楽しみに聴いていました。
受験の情報量が少なく、当時の学力からすれば無謀ともいえる受験でしたが、志を高く持つことにより受験勉強の奥の深さというものを改めて実感させられました。
今は「大学全入時代」なんて言われますが、難関校に関しては狭き門であることは変わりません。
【夏を制すものは全てを制す】と言われたとおり、ここで踏ん張れば後半が楽になります(←私はここでつまずきましたが)。
ですので、受験生の皆さんはこの暑さの中、体調管理に気をつけて頑張って下さい。