「蒼穹の昴」シリーズの「珍妃の井戸」読み終わりました。

清朝末期、義和団事件の最中、紫禁城内で、

皇帝の寵妃であった、珍妃を殺した犯人を、

日本・イギリス・ロシア・ドイツの貴族たちが探る話。

フィクションとノンフィクションが混ざっています。

 

関係者に証言を聞くのだけど、全員違う人を犯人だと言う。

中国人は嘘つきばかり?と思ってしまいます。

まぁ、ドラマを見てると、みんな自分や家族の保身しか考えず、

人を罠にはめることが多い。そうでないと命に係わるからですよね。

他のドラマを見てても、重要人物もすぐにみんな殺されてしまい、

命って軽い、恐ろしいと思います。

死ぬのが当たり前だから、殺すのも殺されるのも当たり前になるのでしょうか。

現在の通説では、珍妃を殺したのは、義母にあたる西太后だそうです。

 

義和団事件での一般人の被害についても書かれており、

諸外国から見たら中国人なんて人ではないと思われ

(日本も連合国軍に入ってたわけですが…)

壊す・盗む・犯す・殺す、なんでもされてしまっていたようです…

本当に恐ろしい時代ですね…

 

ドラマ「蒼穹の昴」の、珍妃と光緒帝

 

話は変わりますが、光緒帝のお付きの宦官、蘭琴(ランチン・春雲の義兄弟)の

の子供の頃からの描写(蒼穹の昴)を読んでると(少女と見まごう美しさ)

なんだか、板垣李光人くんが浮かんでくるんですよね~。ぴったしな感じ。