SOSのサイン!!【閉じ込められたら ″クラクション"】 | O・C・A ブログ

O・C・A ブログ

静岡県浜松市で、セキュリティ機器の販売施工・OA機器の販売施工・社内ネットワーク構築を行うO・C・Aのスタッフブログ。
防犯についての豆知識やプライベートの話まで!

 

 

9月5日に静岡県牧之原市で3歳の園児が幼稚園の送迎バスの車内に閉じ込められて

熱中症でも最も重篤な「熱射病」で命を落とした

とても辛くて悲しい痛ましい事故が起きました。

 

 

昨年7月、福岡県中間市でも5歳の園児が保育園バスに閉じ込められて熱中症で命を落としています。

 

1年の間に2度も同じ出来事が起きてしまいとても悲しいです。

 

 

筆者も、幼稚園児の子供がいるので他人事とは思えません。

通園バスに限らず、小学生の習い事のバスなど

お子様だけでバスに乗る機会は様々あると思います。

 

 

どうしたら防げたのか、管理体制への不信感など

実態は不明ですが

 

保育園、幼稚園、習い事等の管理体制の徹底も強化して頂きたいですが

一般家庭でも起こりうる子どもの車内閉じ込め

お子様自身がもしもの時に、自らの命を守る方法をお伝えします。

昨年の8月にも投稿していますが

子供たちを守る為に皆さまに知って頂きたいので、再投稿します。

 

 

 

お父様、お母様へ

もし自分の子供が車から出られなくなってしまった場合

何らかの対処法を知識として持っていれば

お子様自身が、緊急時に対応する事ができるかもしれません!!

幼いお子様であっても車内から自分の危険を知らせるための方法

それは・・・

 

『クラクションを鳴らす』

 

 

 

今回の事故のように鍵を施錠されていたら

鍵の開け方を知らなければ、車内から鍵を開けられない可能性はあります

特に今の時期のように暑い車内でパニックになっていたら、施錠する事も思いつかないかもしれません。

 

 

 

でも、クラクションを鳴らせば

周囲の人に気づいてもらうことができます。

誰かが助けを求めるサインに気付いてくれるまで

クラクションを鳴らす

 

 

クラクションを鳴らす為に多少の力は必要ですが

クラクションの鳴らし方を知っていれば、お子様でも周囲の人たちに危険のサインを呼びかけられます!

お子様と、車のクラクションの位置を確認して

子供の力でもクラクションを鳴らす事が可能か試してみてください。

小さいお子様など、手のひら全体で押しても鳴らないようであれば

椅子の上に立って身体全体で押してみたり、お尻や足で押してみてください。

 

 

 

通常クラクションは、標識で指示された場所か危険回避の目的以外で使うことは禁じられています。

道路交通法第54条第2項には
「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。」

 

とあるので車内に閉じ込められた場合は正しい使い方になります。

 

 

クラクションはエンジンをかけていなくても鳴りますが

一部、外車やトラックなどエンジンを切っている状態やキーがささっていないとクラクションが鳴らない

車種もありますので一度、ご自身の車で試してみてください。

 

鳴らない場合は、自家用車であれば車内に防犯ブザーを取り付けたり

保育園、幼稚園、習い事等の通園カバンに防犯ブザーを付けて

防犯ブザーを鳴らす事を伝えてもいいと思ます。

 

 

緊急事態の場合に限るので普段クラクションを鳴らすことはしないように伝えることもお忘れなく!!

 

 

 

もう二度とこんな痛まし出来事は起きてほしくないです

お子様の大切な命を守るためにも

閉じ込められたら、クラクションを鳴らしてSOSのサインをだす

お子様に伝えてください!!

 

 

事故でお亡くなくなりになったお子様のご冥福をお祈り申し上げます。

今後こんな悲しい事故がもう二度と起こりませんように・・・

 

 

 

 

 

 

【防犯ブザー】

O・C・A公式通販サイトから購入できますキラキラ

下矢印

 

 

 

 
 
 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

静岡県浜松市で防犯機器の販売施工を行っている、OCA(オーシーエー)です🌐

OCAでは防犯設備士が現場を目で確かめて、最適な機種を選定、設置、運用のアドバイスまで徹底して行います。

防犯カメラやセキュリティシステムの設置をお考えの方は是非一度弊社にご相談ください!

次回の投稿もお楽しみに📝✨


 

 

Instagramやってます!!スマホ

 

 

防犯をもっと身近に!気軽に!

 

セキュリティに関するお役立ち情報を発信中です。

 

 

いいね&フォローお願いしますキラキラ

 

@o.c.a_2021


 

 ↓ HPもご覧ください! ↓

 

 


 

O・C・A公式通販サイトでは、他にも多数の防災アイテムをお取り扱いしております!

↓是非ご覧くださいキラキラ

 


 

 

OCAでは防犯設備士が現場を目で確かめて、最適な機種を選定、

設置・運用のアドバイスまで徹底して行います。

防犯カメラやセキュリティシステムの設置をお考えの方は是非一度弊社にご相談ください!