みなさんこんにちは!
梅雨明けのニュースはどこへやら、、
急に雨が降ったり、猛暑日になったりと不安定な日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか
夏といえばそろそろ土用の丑の日ですね!
うなぎを食べる予定の方
今年の土用の丑の日は
7月23日(土)
8月4日(木)です!
あれ?2回ある???
そう、土用の丑の日は年に2回ある年もあるんですよ
そもそも土用とは「立春・立夏・立秋・立冬」の前18日間のことで、その期間中の丑の日を「土用の丑の日」と呼ぶので、年によっては2回のこともあるんです!
1回目の丑の日を一の丑、2回目の丑の日を二の丑と呼びます。
つまり春夏秋冬それぞれに土用の丑の日があるわけですが、日本で浸透しているのは夏(立秋前)の土用の丑の日ですよね
一般的にうなぎを食べる風習が根付いているのは一の丑の時なので、今年は7月23日に食べる方が多いのではないでしょうか。
夏の土用の丑の日にうなぎを食べるようになったルーツとして有名なのは、江戸時代、経営不振に悩んだうなぎ屋へ学者の平賀源内が、もともと丑の日には「う」のつく食べ物を食べると良いとされていたことから、土用の丑の日にうなぎを食べるように宣伝するよう提案したことがきっかけだと言われています。
夏にうなぎが良いとされたのは1000年以上前の時代までさかのぼり、万葉集には
「痩せているあなたには、夏痩せにいいといううなぎを食べなさい」
という趣旨の歌が詠まれているそうですよ
昔からうなぎは栄養のある食べ物として認識されていたんですね
みなさんもうなぎを食べて、この夏を乗り越えましょう!
明日はうなぎ以外にもある、土用の丑の日に食べるとよいものを紹介していきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
静岡県浜松市で防犯機器の販売施工を行っている、OCA(オーシーエー)です🌐
OCAでは防犯設備士が現場を目で確かめて、最適な機種を選定、設置、運用のアドバイスまで徹底して行います。
防犯カメラやセキュリティシステムの設置をお考えの方は是非一度弊社にご相談ください!
次回の投稿もお楽しみに📝✨
O・C・A公式通販サイトでは、他にも多数の防災アイテムをお取り扱いしております!
↓是非ご覧ください↓
OCAでは防犯設備士が現場を目で確かめて、最適な機種を選定、
設置・運用のアドバイスまで徹底して行います。
防犯カメラやセキュリティシステムの設置をお考えの方は是非一度弊社にご相談ください!