Just Little Things -37ページ目

Just Little Things

The night is long that never finds the day.

Happy Thanks giving♪


昨日はサンクスギビングデイでした。

アメリカでとても大きなホリデイ。日本でいうお正月みたいなもので、親戚・家族で集まってサンクスギビングディナーを楽しみます。



サンクスギビング当日は友達とごはん食べて、その後ブラックフライデイはもちろんショッピングへ。


。+・*Happy Orange Days。・*

友達が作ってくれたケーキ。とても美味しかった♪



去年のブラックフライデイはお買い物行かなかったので、アメリカ2年目にして初参戦です。

ブラックフライデイとは、サンクスギビングの次の日の大セール日。


友達とDersert Hills Premium Outletという大きなアウトレットモールへ行ってきました。


サンクスギビングデイの夕方6時ごろにここを出て、向こうには8時ごろ到着。大体のお店は深夜12時、日付が変わるとともに開店します。でも10時くらいからフライングで開店していたお店もちらほら。(もはやフライデーではない)

人気のあるお店は開店前から長者の列!アウトレットモールは屋外なので、本当に寒かった・・・・。

とくにパームスプリングスというところは砂漠の街なので、夜は本当に冷え込むんです。


夜8時~翌日の朝9時くらいまではアウトレットでお買い物して、そのあとさらにサウスコーストプラザへ。(!)

お家に帰ってきたのが午後3時くらい。

こんなに長時間、しかも夜通しでお買い物したのはもちろん人生初です。笑







買ったものの一部ちょこっとだけ。


。+・*Happy Orange Days。・*


せっかくパームスプリングスまで来て、寒いなか並んだのだから!と思い今日は沢山買っちゃいました。


ブラックフライデイまでお買い物は我慢してたから、なんだか買ってスッキリ^^お買い物楽しい。

運転して連れてきてくれた友達に感謝です!



またひとつアメリカのおもしろ文化を体験できた1日でした♪




学生のログランキングに参加しているのでよかったら援のワンクリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 留学生へ にほんブログ村 海外生活ブログへ


。+・*Happy Orange Days。・*


アメリカに来てから、損か得かで人と付き合わなければならなくなってしまった気がする。

もちろん自分が好きな人たちと付き合っている分には損得なんて考えないけれど、自分が好まない人に対しても良い顔をしなければいけない。

やっぱりここでは独りだけでは生きていけないし、助けが必要だから相手に対する自分の意見や感情を押し殺してでも相手に合わせて上手く付き合わなければならない。顔色を伺わなければいけない。

そういうのをいちいち計算するのってずるいと思うし、自分自身すごく疲れるからできることならそんなこと考えたくないけど、そうしないと生きていけないから仕方のないこと。


それに悔しいなら自分自身が人に助けを必要としないで独りで生きていけるくらいしっかりしろって話。


アメリカにしても日本にしても、きっと社会にでて働き出したらそういうことってもっと沢山あるだろう。

自分の好きな人とだけ付き合っていって上手く生きていけるほど世の中は甘くない。




学生のログランキングに参加しているのでよかったら援のワンクリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 留学生へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

今日はテストでした。手ごたえはばっちり^^

今日のテストのために週末クラスメイトとスタディグループを組んで勉強会した甲斐あり。

スタディグループを組んだのはCollege入ってから初めてだったんですけど、かなり効率よく勉強できると思います。

とくに範囲が膨大だったので、お互いミスしているところを指摘しあったり、教えあうことで自分の理解度も深まるし。


クラスメイトに、「あなたは言語のハンデがあるはずなのに(留学生だから)あなたの方が教科書の内容理解できてるっておかしいわ!笑」って言われたけど、なんか意外と第2言語だからこそ逆にいいのかなぁとも思う。

アメリカ人だったら文章だったらさら~っと読んじゃうだろうというところも、私にとって英語は第2言語っていう意識があるから1文1文注意深く読めていて、理解できてるのかな?とか思った。


。+・*Happy Orange Days。・*

学生のログランキングに参加しているのでよかったら援のワンクリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 留学生へ にほんブログ村 海外生活ブログへ