冬はやっぱりおでん♪
日本人の友達のお家でおでん&餃子食べたときの。
アメリカにいてもおでんが食べれるってよく考えたらすごい!?
カルフォルニアに住んでる限り日本食には困らないですね。
Student Government主催のOpen Mic Nightというイベントがありました。
歌、ギター、ダンス、ポエムなどを生徒たちがパフォーマンスするコンサートです。
私はHistorian(カメラマン)役で常に写真撮るのに必死だったので、パフォーマンスをじっくり観てる余裕はなかったけれど^^;
とりあえずすごく盛り上がったし、タイムマネジメントも上手くいって、大成功でした。
(ただ、屋外でのイベントだったのですごく寒かった。。)
大体イベントって木曜日に開催されるんです。イベントの片付けとか全部終わるのは大体夜11時~12時とか回ってしまうので家についたらぐったり・・・・・でぐっすり眠りたいけれど、次の日金曜は学校がっつり朝8時から6時まであるので、今週もこのきついパターンでした。苦笑
来週、再来週も今年締めくくりの大事なイベントがあるので頑張ろう!
さらに来週は、グレードを大きく占めるプロジェクトの締め切り&ファイナル1つあるので週末はがっつり勉強になりそうです。
11月も今日で終わりですね。
ついに12月の始まり・・・・♡
この秋用(サンクスギビング用?)のデコレーションたちともお別れ。
私は季節で冬、12月が一番すき。
冬のファッションもすきだし、イベントもすきだし、冬のにおいがすき。
今学期もあと3週間!
あと3週間本気で頑張って、クリスマスホリデイ思いっきり楽しもう^^
ちなみに今PCがcrazyになってるので、使えたり使えなかったり。ウィルスではない。PC自体が何かおかしい。
今日久々にまともにインターネット使えました。
私の場合旅行者じゃないから(居住者)海外では保障が効かないみたい。なので冬休みに日本帰国するまで1ヶ月このPCで我慢。いつ完全にPC使えなくなるかわからない状態^^;
授業のノートPCでとってるし、オンラインのアサイメント、ペーパーとかがあるから困ったなぁ。。オンラインの宿題は学校のPCでなんとかできるけど、家で勉強するとき、教科書のまとめ・ノートとか全部PCのタイピングでやってるから、いまさらハンドライティングにするのってすごい面倒くさい。
カレッジでの勉強にラップトップは不可欠です。
留学生のブログランキングに参加しているのでよかったら応援のワンクリックよろしくお願いします。
↓