Just Little Things -34ページ目

Just Little Things

The night is long that never finds the day.

アメリカで最もHotなスポーツといえばフットボールです^^


昨日は友達と、友達の弟&彼氏と、人生初めてのアメフト観戦してきました☆


友達の母校の試合が私たちのカレッジのスタジアムで行われたのです。


日本でいう夏の甲子園かな?

県大会決勝戦のようなもので、強豪校同士の試合!




。+・*Happy Orange Days。・*

。+・*Happy Orange Days。・*




かなり競った試合で、なんと最後の2分で逆転勝利!!

友達の彼氏の弟が試合に出ていたので、みんなで大興奮。



。+・*Happy Orange Days。・*

。+・*Happy Orange Days。・*


チアリーダーズ可愛かった♡

アメリカのハイスクールに今から入れるなら間違いなくチアリーダーズに入りたい。笑




。+・*Happy Orange Days。・*


相手校はマーチングバンドで有名で、ハーフタイムにパフォーマンス。




。+・*Happy Orange Days。・*
みんなの応援がかなりアツかったです^^



ハイスクールってやっぱりいいなぁ。カレッジとはまた違った若いパワーで満ち溢れてました^^





学生のログランキングに参加しているのでよかったら援のワンクリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 留学生へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

今週本当に多忙でへとへとでした。

FINALの勉強はもちろん、Student Governmentのほうのやることがたくさんあり・・・・。

以前にも話したAngel Tree Project(孤児院の子供や、お年寄りへのクリスマスギフトドネーション)は、来週各オーガナイゼーションに届けにいかなければならないので数え切れないほどのプレゼントの仕分け!


そして今日は、学校敷地内にある保育園でChildren Holiday Partyというのを行いました。


プレゼントの用意、施設のデコレーション、アクティビティなどPartyの計画は前々から立てていて、

イベント前日の昨日は、午前に授業終わってから夜8時くらいまで準備に追われました。

最終的に12時くらいまで残ってたメンバーもいたみたいで・・・・。

Finalも迫ってるし、メンバーみんな本気で睡眠とれてないです^^;


そして今朝当日は5時半に起きて、早朝から準備+クラス2個という鬼のスケジュール。


でもイベントは上手くいってよかった。子供たちの喜ぶ顔が見れてたのが一番♪




しかもそのあと6時に授業終了後、友達の高校のアメリカンフットボールゲーム観戦しにいってハッスルしてしまいました。笑

ちなみに人生初のアメフト観戦!詳細はまた書きます。



長い1日が終わって、家に帰ってきてほっとしてます。



来週もまだまだAngel Tree Projectでやる事は残っているけれど、今週末はとりあえずFinalにフォーカスしなければ。



学生のログランキングに参加しているのでよかったら援のワンクリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 留学生へ にほんブログ村 海外生活ブログへ



学校で、Student Government関係のイベントでランチパーティーがありました。

Student Governmentだけではなく、学校のクラブや同好会のプレジデントの人たちなどとの交流ランチパーティのようなもの。


。+・*Happy Orange Days。・*



約90人ほど?学校敷地内のかなり隠れた場所に大きなテントを建て、そこでバッフェランチ&スピーカー。








。+・*Happy Orange Days。・*

絵的にチキン盛ってみたけど、私ベジタリアン^^






今回のパーティで初めて知ったクラブも多々。ざっと合計50クラブくらいあるみたいです。



いろんなクラブの人たちと交流できて楽しいランチパーティでした♪