Just Little Things -23ページ目

Just Little Things

The night is long that never finds the day.

新学期が始まってファーストウィークが終わりました。

忙しくて、ゆっくりPCいじっている余裕もなかったのですっかり更新できませんでした。


さっそく気疲れ。今学期はなんだか勉強のほうが大変になりそう。。。

いつも学期の初めはそう不安に感じるんだけどね。


Student Governmentのほうも頑張りたい。


そして無茶なことに今月中に車の免許を取るつもりなので、学校のスケジュールをぬってレッスンも詰めてやっていかなければならないのです。ちなみに運転経験ゼロ。


とにかく泣いても笑っても今学期、この4ヶ月が私にとってCollegeで最後のセメスター。

だから悔いのないように1日1日を過ごそうと思います。








とりあえずフライディナイトは息抜きで仲良しの友達8人くらいでハリウッドのクラブに行ってきました。

初のゲイクラブ(!)

とは言ってもみんながみんなゲイなわけではなくストレートの人たちも普通にいます。



みんな未成年(21歳以下)でアルコールは一切クラブ内では許されないので、ハリウッドに向かう車内で呑み。

というかむしろそっちのほうがやばい気もするけど。笑


。+・*Happy Orange Days。・*

。+・*Happy Orange Days。・*


もみくちゃになって、踊ってストレス発散して楽しかった。


・・・・・・けど私は体力ないから何時間も踊り続けて途中一人でぐったり。


そして初めて目の前でゲイの人たちのアツイ絡みをみて、目が点にw

私にとっては新世界でしたね・・・・・


そして、家に帰ってきてシャワー浴びてたらなぜか体中あざだらけになってました。









最近寒い日が続いてるのでディナーにスンドゥブ。あったまる。

。+・*Happy Orange Days。・*

ここのスンドゥブのお店は有名らしくて、東京にもあるみたいです。





今学期も頑張っていきます。



今日は新学期に向けて一足早くStudent GovernmentのConference(会合)が学校で行われました。


約一ヶ月ぶりに会うみんな。


先学期の振り返り、そして今学期Student Governmentのメンバーとして成すべきことなどを話し合いました。


あんなに大人数の前で喋るのは久々で緊張しました。

とりあえず新学期早々やること目白押しになりそうです。




日本からお土産にお菓子を持ってきたので、みんなにあげました。

いろいろなお菓子などを持ってったんだけど、意外とチープなハッピーターンが人気で驚き。

母のナイスチョイス!

みなさん、アメリカ人へのお土産はハッピーターンが意外とうけますよ☆











朝から夕方まであったコンフェレンスの後は、Governmentの一部とメンバーとビーチでBonfireをやりました。


。+・*Happy Orange Days。・*


。+・*Happy Orange Days。・*


。+・*Happy Orange Days。・*


カメラを向けたら若干すかし気味にポーズを決めてくれた友達。笑





Bonfireとはいわゆるキャンプファイヤーのようなもので、ビーチが沢山ある南カリフォルニアでは若者の間でよく行われるアクティビティの1つだと思います。



ビーチにBonfire用の焚き火場所があるのだけれど、夏場はその場所取りに朝8時とかから行かないと場所がなくなるそう。


↓このようなかんじで、焚き火場所はコンクリートでできてます。



。+・*Happy Orange Days。・*

。+・*Happy Orange Days。・*





高校生のとき、日本でMTVのラグナビーチというリアリティドラマでボーンファイヤーをするローレンたちを観てあこがれてました。

ドラマの影響もあり、私の中でこれぞまさにカリフォルニアのTeenagerの遊びっていうイメージなのです。

ちなみにラグナビーチはすぐ隣のビーチ。






音楽ガンガンに流してみんなで踊ったり、火をおこしてホットドッグ焼いたり、スモア焼いたりしました。


そしてビーチにレジャーシートを敷いて、みんなでゲームしたり、寝てみたり、ゴシップな話をしてみたり・・・・。

ちなみに私は下ネタ話に弱いので(英語だからっていうのもあるけど、日本語でもついていけないかもw)

いちいちみんなに「え!?なに?どういうこと!?」って質問してて笑われました。笑


本当に彼らは面白い!そして優しい。


私にとって、Student Governmentのメンバーが間違いなくアメリカでのBest friendsですね。



今日、大好きな友達とこうして暖かいカリフォルニアの太陽を浴びたら、すごく元気になった。

今学期も頑張ろうってパワーがぐんぐんと沸いてくるのを感じました。





学生のログランキングに参加しているのでよかったら援のワンクリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 留学生へ にほんブログ村 海外生活ブログへ


。+・*Happy Orange Days。・*

。+・*Happy Orange Days。・*

。+・*Happy Orange Days。・*

。+・*Happy Orange Days。・*


。+・*Happy Orange Days。・*


。+・*Happy Orange Days。・*
いろんな空の写真。朝焼け空、日中の真っ青な空、曇り空、夕焼け空、夜空・・・・・

わたしは夕焼け空が一番すき。
















この間はすごく落ちてて、なんだかネガティブなことばかり書いてしまい反省。

友達からもメールで励まされしまいました。



今日、学校でStundetn Governmentのコンフェレンス(会合)があって、みんなに会ったらすごく元気づけられました。

みんなのパワーって偉大です。



今学期も頑張らなければと思いました。



コンフェレンスのあとは、Governmentの一部の子たちとビーチでボーンファイヤーをして楽しい一夜を過ごしました。




そのことはまた後に書こうと思います。