初めましてこんにちはニコニコ
いつもご覧頂いてる皆様ありがとうございますニコニコ
3歳からはこちら下差しを指針に
全て自宅での取り組みで進めていますニコニコ




‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





我が家の図鑑の歴史

ちょいと大袈裟か💦

まず小学舘の幼児~低学年向け

プレNEOシリーズが最初でした照れ



調べ物は勿論

読み聞かせに

その後は

季節カレンダー作りにきせつ・にっぽんの図鑑

工作にくらし・くふうの図鑑

躾にせいかつ・くふうの図鑑‥‥

とても重宝してきました

‥‥我が家はシリーズの内7冊購入照れ






その後

家庭保育園のなぜなにブック

気になり購入

図鑑と言うよりは

図鑑と絵本の中間にあたる

と感じた本で

読み聞かせとして

重宝したと思いますニコニコ




そして

子供用の一般的な図鑑については

子供図鑑の4強と呼ばれている

小学舘NEOシリーズ

学研LIVE

講談社MOVE

ポプラ社WANDA

一通り比べつつ

やはりNEOシリーズ

我が家にはしっくりきましたので

おぶ太郎の興味に合わせ

一冊づつ買い足している途中です

‥‥現在5冊目ニコニコ

 おぶ太郎の興味に合わせ少しづつ買い足しており

 




こうして図鑑

これからも小学舘NEOシリーズの中から

揃えていけばとりあえず大丈夫

‥‥と安心していたのですが

図鑑やらプリントやら

どれにしようかあれやこれや悩むのは

面倒です‥‥



半年程前

おぶ太郎が世界遺産に興味を持った時に

こちらを下矢印

図書館で借りた事をきっかけに

子供用とは言っても

色んなジャンルの図鑑

あるのだと知る事になったのです

 



「動物」「昆虫」「植物」「魚」など

子供の図鑑と言えば

直ぐにイメージ出来そうな

ジャンルばかりではなく

その分野がどんな風に

掲載されているのか?

見てみないとわからない様な

一度見てみたくなる様な

色々なジャンルのものが

あるのですねニコニコ




そのどれも

どんな内容かまずは知りたくて

図書館で片っ端からお借りした後

おぶ太郎の興味に合わせて

クリスマス&誕生日プレゼント用に

間に合ったり遅れたり

この年末から今年にかけて

一寸した図鑑購入ラッシュ

我が家でございましたニコニコ




流れ星まずは前評判は聞いており

そろそろ用意したいとは思っていた

NEOシリーズ

「くらべる図鑑」

色々なジャンルの図鑑で、一通り知識がある状態の方がより比較した時の驚きが増すと思いますが「宇宙」「地球」「科学」「世界」に興味が偏りがちなおぶ太郎も「動物」「魚」「昆虫」等、他のジャンルの知識や興味のきっかけになるという側面もあり、比べるという新鮮な観点の内容は評判通りの面白さチュー





流れ星科学館好きの

おぶ太郎にうってつけだった

小学舘キッズぺディア

「科学館」

「生命」「宇宙と地球」「光と音」「磁石と電気」「力とエネルギー」など、おぶ太郎が食い付き易く科学館でもお馴染みのテーマ96項目で構成ニコニコこの1年はコロナ禍で科学館に出向く回数がかなり少なかったので科学館のおさらい、出向けない時の代用としてこれからも大事にしたい一冊になっている照れ





流れ星我が家にとっては

プレNEOシリーズっぽくも感じる

小学舘キッズぺディア

「大図鑑」

プレNEOシリーズ「ものの図鑑」でもよさそうな「国際宇宙ステーション」「熱帯雨林」「ドクターヘリ」「車イス」など、幅広い事柄全104項目のテーマを細かく噛み砕いて説明してくれているニコニコくらべる図鑑と同じく、幅広いジャンルを扱っているものは知識が偏らず、話も拡がる事が多いニコニコ





流れ星親子揃って

「へぇ~」が満載な

小学舘21世紀こども百科

「もののはじまり館」

所謂、うんちく博士になれそうなもののはじまりのお話が満載ニコニコうんちくを何かと会話に挟む大人にはなって欲しくないが笑い泣き知識の深まりが出てきそうで、大人もへぇ~な一冊口笛






流れ星興味をもったタイミングで
直ぐにさっくり調べられる
小学舘21世紀こども百科
「人物館」下矢印

例えば、宇宙好きだったらガリレオやアインシュタイン、コペルニクス、科学ならニュートン、エジソン、ピアノをやっているとバッハやモーツァルト等‥‥偉人達の名前は自然と耳にする事になり興味も持ちがち照れそんな時、タイミング良くさっくり説明が出来るものがあったら便利だなぁとぼんやり思っていたがこんな図鑑もあるとは照れあるとやっぱり便利ニコニコ


もっと興味が湧いた人物は、伝記物でちょくちょく目にしていた講談社の火の鳥伝記文庫をいくつか読み聞かせてみたが、長文過ぎておぶ太郎には流石に早すぎ、寧ろ私に丁度良かった下矢印笑い泣き

流れ星何となくでも

大局をまず押さえられそうな

小学舘キッズぺディア

「歴史館」

去年の秋、在住している街の歴史絵本に出会い、その史跡巡りをした事がきっかけで、日本の歴史についてもぼんやり理解するようになったおぶ太郎ニコニコこれ一冊で日本史の大局がまずは理解出来そうな作りで、まずは私が熱心に眺めている口笛



そしてこの「歴史館」

登場人物が

前記した「人物館」に掲載されている場合

その「人物館」のページが

この「歴史館」に表記されています

同じ図鑑内で

関連ページが紹介されている事は

ごく当たり前ですが

別の図鑑とのリンクは

一寸驚き何気に助かります







‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥






ただ

今回の「くらべる図鑑」も含めた7冊

どれも発行が新しくはないんですよね

勿論図鑑ですから

毎年改訂されるような

類いの物ではありませんし

「もっとくらべる図鑑」の様に

第2弾3弾として発行できるジャンルも

あるとはおもいますが

「キッズベディアシリーズ」

は10年近く

「21世紀こどもシリーズ」

に至っては20年近く

改訂版も発売されておらず我が家調べ

そこだけが残念なところです




そうした事があり

今回の図鑑購入ラッシュの

最初のきっかけとなった肝心要の

「世界遺産」

はまだ購入しておりません


前記したように

発行年が古いので

日本も然り

近年新たな登録が著しい

「世界遺産」の分野

小学舘さんがこのままとは思えない




今回

色々と図鑑を見ましたが

やはりあれこれ揃っている

小学舘のものを選ぶ事が多く

こうなったら綺麗に

小学舘で揃えたいとも思っている我が家



もうそろそろ今年中位には?

「世界遺産」の改訂版が出るハズ

いやそろそろ出てもらわないと困る

とそのタイミングを

待っているところですチュー









 今日のテーマ‥‥

「歴史・地理・伝統・動植物・地学・宗教・美術、子供の知りたい欲求に応え興味の種を蒔いていく」の過去のお話⇒

☆モンテッソーリ教育・文化教育☆



今日の関連のテーマ‥‥

「1歳11ヵ月10000万冊達成☆多読と精読

読み聞かせ」の過去のお話 ⇒

☆言語と読解力の為の「読み聞かせ」☆





最後までご覧頂きありがとうございましたクローバー