初めましてこんにちはニコニコ
いつもご覧頂いてる皆様ありがとうございますニコニコ
3歳からはこちら下差しを指針に
全て自宅での取り組みで進めていますニコニコ



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




我が家が
読み聞かせを始めてかれこれ4年2ヶ月ニコニコ

流れ星1歳11ヵ月
・目標の10000冊達成
・冊数でいうとその時点で約600冊

流れ星2歳10ヶ月
・この時点で12352冊
・保育園に預けた為ペースが落ちる
・習慣というか惰性で淡々と読み聞かせる。私自身読み聞かせに張りがなかった時期
・この頃から数えるのが面倒になり、1日の目安を10冊とだけにしカウントは止める



佐藤ママの“3歳までに10000冊”を
元々は公文が推奨みたいですね
知った事がきっかけで
同じ本でも一冊として数えていく方法で
家庭保育園のすくすく館を中心に
それぞれの絵本を
繰り返し繰り返し読んでいた時期ですおねがい



流れ星3歳
・「公文推薦図書」のリストを知る。新たな目標ができA4から順にAまで計200冊繰り返し読む
・読み聞かせがまた楽しくなった時期
・この頃から言葉の意味合いを細かく読んでいくと言う意味で「精読」の機会を増やす

流れ星4歳前
「公文推奨図書」Bがおぶ太郎には難しくなり一旦中断
・「全国学校図書館協議会」が毎年発表している「えほん50」」「日本絵本賞」を読み始める



そして4歳1ヶ月
新型コロナでの自粛生活が始まって
時間がたっぷり出来た事で‥‥



流れ星4歳1ヶ月
「読解力」を目的とした読み聞かせを増やす
「1日5分読み聞かせのお話集」も活躍
・図書館が休館になった為「家庭保育園すくすく・なかよし館の絵本がまた活躍
読売KODOMO新聞を購読しだす
前回の続きのBから公文推薦図書をまた読み出す。


今は「読解力」を目的とした
読み聞かせ時間が増えましたニコニコ

指さしで読み
意味は分かるか質問をし
必要であれば説明したり辞書を引き
最後に内容についてのクイズ
絵本に書いてあった事
そしてどうしてそうなったのか?
その人物がどう思ったのか?と言う
人の気持ちも考えさせる様にしていますニコニコ

子供の成長において
人の感情が分かるようになるのは
5歳頃からと聞きますが
おぶ太郎も的はずれな答えが
返ってくる事もまだまだ多いです笑い泣き
実生活での人の気持ちの理解にも
繋がればと思っていますニコニコ




「1話5分の読み聞かせお話集」
特に時間がない時など活用できて
短時間でとても便利ですニコニコ
また
最低でも4歳以上と明記されているもの
小学校低学年対象の公文推薦図書B
このタイミングで再開しましたニコニコ

またピグマリオンの伊藤先生は
読解力を高める為の読み聞かせ方法として
「夜の読み聞かせだけじゃダメ
多読はムダ
絵本はなるべく難しいものを
じっくり指先を使って読み聞かせる事」
と仰っていました
相変わらず歯に衣着せぬ言いっぷりで
嫌いじゃありません笑い泣き



我が家は
朝夕の読み聞かせなのでいいとして
絵本は最低でも4歳以上~低学年に
想像力の妨げになると聞いていた
指なぞりも解禁


ただあくまでも
読解力を目的とした方法
と個人的には解釈しておりますので
想像力・心の成長・情操教育・知的好奇心
を育む事に繋がる多読も指なぞりなしで
引き続き進めていますニコニコ








今日のテーマ‥‥

「1歳11ヵ月10000万冊達成☆多読と精読

読み聞かせ」の過去のお話 ⇒

☆言語と読解力の為の「読み聞かせ」☆




 


クローバー最後までご覧下さりありがとうございましたクローバー