初めましてこんにちはニコニコ
いつもご覧頂いてる皆様ありがとうございますニコニコ
3歳からはこちら下差しを指針に
全て自宅での取り組みで進めていますニコニコ




‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




我が家ではパパが在宅勤務になって
約2週間が経ちました真顔



近頃何かと話題となる
「コロナ疲れ」「コロナDV」
そして
「コロナ離婚」滝汗



何事も「うちは、私は、大丈夫」と
思っているほど危ないのではなかろうかと
我が家では
寧ろ当事者意識を持って
一寸した家庭内別生活を始めてまして
そちらも約2週間となりました笑い泣き





正直
5月6日以降完全に通常の生活に戻れるとは
思っていない我が家真顔




何らかの長期戦を考えると
「今だけの我慢」と言う心持ちでは
どこかで正に「コロナ疲れ」
そもそも「我慢」が
心身に良い訳がありませんチーン




今回の案件💦も
感染の確率がぐんと減った嬉しさと同時に
家族が仕事中近くにいる非日常
と言う名の煩わしさ
パパが平日昼間在宅している非日常
と言う名の面倒臭さと気遣い‥‥がまた面倒
「コロナDVお互いにね」「コロナ離婚」は
勿論の事ながら
とにかく余計なストレス
元から断っておきたかった
訳です笑い泣き





毎朝パパは時間になると
「行ってきます」とばかりに自室へ
おぶ太郎にはお仕事だからと言い聞かせ
パパも自分都合でおぶ太郎に構わない
昼食は準備だけはしておいてお好きな時に
電子ケトルとお茶セットだけは
自室にセッティングしてあげて
気晴らしに散歩なりに外出する事はありつつ
18時過ぎまでは基本的に在宅ならぬ在室勤務
用があればいつも通りにLINEにて
後はお互い口も手も出さずノータッチニヒヒ




3月上旬
息子・おぶ太郎の幼稚園が
休園になった時と全く同じ様に
その時の嬉々とした心持ちとは全く違うけどぉ~
家族3人それぞれの日常を極力変えない様に
過ごしましょうと
あっという間に満場一致と相成りましたニヤニヤ




‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




ただ一つだけおぶ太郎の為に
仕事中でも時間を割いてもらっている事が
あるのです デレデレ

 

それは暗唱の発表会デレデレ



これまでは週末に聞いてもらっており 
おぶ太郎もそれをモチベーションに
頑張っていましたが
今はいつでも好きなタイミングでウインク



直ぐに聞いてもらって褒めてもらえると
とても嬉しそうなおぶ太郎デレデレ
そして発表の時だけパパに会いにいけるのが
これまた楽しそうなおぶ太郎ウインク
我ながら上手いシステムを作ったなっ






この暗唱
今年の1月初旬からスタートしたもので
この3ヶ月半で合格出来た暗唱は
全部で31個+九九の一部下矢印

【漢詩漢文】
春望 、春暁 、春夜 
黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る
絶句、廬山の瀑布を望む、秋浦の歌
九月九日山東の兄弟を憶う
月夜、鹿柴、静夜思、江雪、山行
【古文】
枕草子(第一段)
【俳句】
小林一茶6句、松尾芭蕉6句、与謝蕪村1句
【百人一首】
「秋の田の‥‥」
【和歌】
「東風吹かば‥‥」
【九九】
1~6の段
【その他】
春の七草、西向く侍小の月


平均すると
大体3~4日に一つのペースですが
前回も記した通り
かけ流ししたものは暗唱も早く
一回で合格したものも多くありましたニヤニヤ



反面
かけ流ししていないけれども挑戦してみた
「枕草子 第一段」(春~冬まで)
などは文章が長いという事もありますが
私が口伝して
約2週間かかりましたびっくり
暗唱タイムは就寝前の読み聞かせの時間に5分程



かけ流しをやっていたら半分位の期間で
合格していたはずで
やはりかけ流しの効果は絶大ですびっくり





‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





七田のかけ流し教材
「百人一首」「俳句」
以前の記事下矢印以降予定通り購入し
1ヶ月毎に4首、12句づつ
他のものと合わせかけ流していますデレデレ


また今暗唱を促しているのは
朗読形式のかけ流し教材のみ
歌形式のかけ流し教材のこちらや下矢印
こちらは下矢印
流しておけば歌うようになったので
特筆する事も特になく
注力もしていない感じですデレデレ





‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





朝から晩までおうちで過ごす今
そして
暗唱のモチベーションになるパパがいる今
またとない
かけ流し暗唱の絶好の機会ちゅー





同時に
今週もストレスフリーを最優先に
過ごしたい存じますデレデレ




今日のテーマ‥‥

0~6歳までの黄金期に出来る事

右脳教育のお話 ⇒ 

☆七田式の自宅取り組み☆




クローバー最後までご覧下さりありがとうございましたクローバー