昨年末から、うんていの置場所確保、木製レールの遊びスペース、そしておうち図書館作りと少しずつ仕上げていっていた現在3歳0ヶ月の息子・おぶ太郎のキッズルームデレデレ




この度、先輩ママ達のblogで知り早く用意してみたいデレデレと思っていた、4月からの幼稚園用「身支度ラック」をやっと完成させる事が出来ましたデレデレ




……………………………………




これまで、おぶ太郎関連の棚は
全てニトリのカラーボックスでモンテッソーリ風収納棚にしておりましてデレデレ



これを使いだしておよそ2年、成長著しいこの期間数㎝刻みで調整ができ内側にも外側にも棚板の設置が可能自在で使い勝手が良すぎたこのニトリのカラーボックスでしたニコニコ



そこで今回の「身支度ラック」も、今後きっと変化させたい時期が来る事を想定し、あえてニトリの同じシリーズで作ったみる事にしたのですデレデレ





…………………………………





そもそも、我が家の「身支度ラック」の条件は…


・おぶ太郎サイズのハンガースペースがある事
幼稚園のものが全て自分で管理出来る
幅77㎝の設置場所に綺麗に収まる
・アイテム毎に収納出来る様に極力細かく仕切りを作れる
上部に大人が利用可能な棚がある
・基本的にモンテッソーリ教育に繋がる身支度ラック


だったのですが、この幅77㎝幅と言う狭めの条件がなかなか厄介で、先輩ママのインスタやblog等も参考に、この数ヶ月色々と考えて、やっと注文でき完成したのがこちら下矢印


結局チョイスしたのが、ニトリカラーボックスシリーズの、一番幅の狭い22㎝幅(ネット限定)。高さは一番高い174㎝のもの。これを2つ用意し、その間を棚板二枚で固定し、ハンガースペースを設けましたニコニコ




おぶ太郎が自分で洗濯物を畳んだ後、自分で元の場所に仕舞えて、毎朝自分で選んで準備がしやすいように全て見える収納ラブラブ




下部ハンガースペースと側面フックは、おぶ太郎が今の身長で
一番使いやすい高さに、且つ側面に掛けたバックが77㎝の壁幅から出ないようラブラブ




ハンガースペースの下は朝脱いだ普段着を畳んで置いておく
スペースにラブラブ




一番下の両サイドには棚の転倒防止の為の重めの絵本
(中古で購入した既に絶版になっているブリタニカの日本名作絵本。表紙が立派だがとにかく重たい品💦今回その重さが役にたちましたニヤニヤ)
絵本棚が手狭になって来ていたのもあり、丁度いい絵本スペースにもなりましたラブラブ




後はもうひと仕事、ラックの左側に鏡と「身支度ボード」設置する予定ですラブラブ



…………………………………



また我が家では、地震の際の家具の転倒防止と、部屋の圧迫間を避ける為、低い家具のみだったのですが今回思いきって174㎝の高さにしたのにはちょいとした訳がありましてデレデレ


まず1つ目が手の届かない上部にハンガースペースを作り、コート等季節物の置場所にしたかったからラブラブ
(普段はおぶ太郎が選びやすいよう必要なものだけを並べておけ、何より私の衣替えの作業が楽に出来るからニヒヒ)




そしてもう1つの最大の理由が「目には見えるけれど子供の手に届かない場所への保管」を推奨しているニキーチンの積み木シリーズの置き場所にする為なのですニコニコ



去年のクリスマス、サンタからのプレゼントにした「模様あわせ」とサイズにこだわり発注した「レンガつみ」下矢印



今現在は、モンテッソーリの考え方で自由に手に取れる場所に保管しているのですが、ニキーチンによると「遊びたいけど手に取れない収納にしておく事で子供の興味を引き出す」との事真顔



確かにこれにも一理あると思いつつ、前記したように我が家には適当な高い場所がなく、これまで一寸した案件だったのです笑い泣き



今回「身支度ラック」に「手の届かない置場所」を確保出来たので、今後間違いなく来るであろう飽きた時期に活用してみたいと思っていますデレデレ




そんなこんなで完成した「身支度ラック」ニコニコ親子共々楽しみにしているモンテッソーリ幼稚園への入園ですが、毎朝制服を自分で着て、身支度をするおぶ太郎の姿が今から楽しみでなりません酔っ払い




クローバー最後まで覧頂きありがとうございましたクローバー