≪下仁田町≫ | 小渕優子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

≪下仁田町≫

ここ数日、新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあります。改めて、うがい・手洗いと、こまめな換気の徹底をお願い致します。微熱などでも、体調に不安のある方は無理せず休むよう心がけてください。

 

さて、下仁田町では、2017年度から小中学校の授業でタブレット端末を使用するなど、国の補助金も活用しながらICT教育を積極的に進めてきました。今年の春、全国の小中学校で一斉休校措置がとられた際は、現場の先生方がこれまで培ってこられたICT教育のノウハウが活かされ、オンライン授業が行われました。もちろん対面授業には及びませんが、学年が変わったばかりの大事な時期に、たとえ画面越しにでも先生と子どもたちが、お互いの表情を確認できるメリットというのは大きかったのではないでしょうか。

 

先日、下仁田町役場を訪ねた際に、原町長と茂木教育長から教育現場のお話を伺いました。また、町の現状や、下仁田厚生病院と上信電鉄の課題など、様々な件について意見交換させていただきました。

 

町の商工会でも、高橋会長をはじめとする関係者の皆さまから現状を伺いました。下仁田は、駅周辺を中心に、町の名物であるソースかつ丼を扱うお店をはじめ、美味しいお店がたくさんあります。コロナの影響で外出自粛をお願いしていた時期は、多くの飲食店で厳しい状況だったということですが、テイクアウトを始めたり、それを商工会でPRするなど、コロナ禍を乗り超えるために皆さんが頑張って下さっております。関係者の皆さまに感謝申し上げますとともに、引き続き私もコロナ対策に全力で取り組んでまいります。

 

下仁田町役場

下仁田町商工会

 

#obuchiyuko  #Gunma  #地元関連