ワレカラ水槽(その2) | 超小型オーバーフロー水槽 【オブロン】のブログ

超小型オーバーフロー水槽 【オブロン】のブログ

超小型オーバーフロー水槽 オブロン S-15 の使用例や情報交換のブログです。

 先月、ワレカラ水槽の様子を初めてアップしました、赤ちゃん達が一杯居ましたが、過密過ぎたのか、小さな個体は殆ど消えてしまいました、死骸位有っても良さそうですが、何故か跡形もなく消えていました、死後、餌になったのでしょうか?

 海藻だけで、ちょっと寂しくなったので、フサコケムシとカイメンを景観レイアウト用に採ってきました、まだ、ワレカラの密度が高いので、海水中で振り洗いをして、見える部分のワレカラは取り除き、鮮やかなオレンジ色の群体ボヤも付いていましたが、少量だったので持ち帰りました、当然ながら洗いきれない他の混入生物が見つかりました。

 生物密度は高過ぎますが、色んな生物がいて現場っぽくなりました、カイメンも白い岩の様です。

※動画をご覧になる場合は、YouTubeの全画面モードでご覧下さい。
【動画】YouTube

BGM: Relaxing Music Pro
Memories By Wendi Shi
https://www.youtube.com/watch?v=O4UFGo8wWL0

 この水槽に採集物を入れて5日経過しました、全景を見てクラゲ好きには、先ず、ヒドロ虫(ポリプ)が見えると思います、次に気になるのはイソギンチャクでしょうか?

 海藻に掴まっていたワレカラは殆どフサコケムシの方に移動しています。

 カイアシ類や、もの凄く小さな節足動物もウジャウジャと現れました、詳しくは分かりませんが、アルテミアの死骸を食べている生き物に似ています。

 ポリプの飼育容器は、藻類が増えないように光を当てない様にしていますが、この水槽は観察・観賞用なので、照明を点けています、そろそろ、藻類が付き始めています、ポリプが付いているので、水槽壁面は掃除したくないところですが、水槽内が見え難くなりますので、下の小石とか海藻に延びて行く事を願いながら、掃除する事になるでしょう。

 イソギンチャクは形態変化が大きいので、混入に気付かなかったようです、排水の手前側のスリットに付いていました、何処に紛れ込んでいたのかは分かりませんが、この動画で見える位置は、追加した生物から離れているので、かなり移動したようです、動画で見られるように、形態もペッチャンコになったり変化します、この撮影の翌日、左斜め下に体の大きさ程移動していました、後には小さな肉塊が5個残っていたので、移動も繁殖も活発にしそうなので駆除しようとしたところ、簡単に剥がれました、ミナミウメボシイソギンチャクでしょうか?

 ウミウシが2個体見つかりました、同じ種です。

 この水槽は暖かい部屋に置いているので、1個体は念の為空調していない水槽に移しました、外部形態からフジタウミウシに似ているので探しましたが、色柄が合うものは中々見つからず、ようやく、クロコソデウミウシが見つかりました、珍しいのかな?と標準和名が分かったので検索すると結構出て来ました、珍しくない様でした。

 念の為に、きしわだ自然資料館の柏尾翔様にお伺いしたところ、クロコソデウミウシで間違いとの事でした、初めにアメリカの西海岸で見つかって、現在は世界中に分布していて、日本産も外来種と言われているそうです、生息環境は今回と同じように、フサコケムシに付いている事が多いそうです、ご教示有難う御座いました。

 水槽ならではの映像でしょうか?水面からぶら下がって移動しています、揺れる海面でもこの様な動きをするのでしょうか?直ぐ落ちて沈みそうな気がしますね。

 この撮影の3日後、気が付くとカイメンは萎んで薄くなり、小石の上に白い布団を掛けたようになっていました、カイメンが飼育出来るとは思っていませんでしたが、カイメンはスポンジとして使われているので、死んでも、その岩のような形は残るのでは?と期待していましたが残念です。

 今まで小さ過ぎる生き物は水槽内で見失い、状態が分からなくなるので飼育していませんでしたが、オブロン水槽は、水中景観の技術習得だけではなく、今まで見慣れた磯の小さな生物の飼育・観察にも可能性を感じます。

 中々探して捕獲出来るものでは有りませんが、タツノオトシゴの仲間や、ウミウシとか、小さなハゼの仲間とか節足動物も色々いますね、その中から飼育出来るものを探すのも面白いかも知れません。

 全ての皆様が採集に興味が有るとは思えないので、余りマニアックな方向に走り過ぎないように、熱帯魚店で購入可能な、淡水の小さな生き物や水草などの飼育の取り組みもお知らせ頂ければ幸いです。







【JellyClub】
クラゲ水槽の専門店です、オーダー水槽や飼育相談も受け付けています、クラゲの販売も始めました。
https://www.microbase.jp/JellyClub/ <- クラゲ水槽はこちらをクリックして下さい。
https://www.microbase.jp/JellyClub/JellyCube/of01.html <- オブロン水槽も扱っています。