これからの季節に!喉の違和感へのアロマセラピー対処法 | アロマ資格で心と体を健康に☆サロン開業&セラピストサポート*横浜市青葉区

アロマ資格で心と体を健康に☆サロン開業&セラピストサポート*横浜市青葉区

アロマで心も体も健康でありたい方、健康になりたい方、アロマを仕事にしたい方のための教室です。あなたのこうなりたい!これををやりたい!やり続けるを実現していくためのサポートを行っています。

アロマで心も体も健康になりたい方、サロン開業につながる資格取得講座やアロマブレンドの底上げ、セラピストさんへのサポートを行っています。横浜市青葉区のアロマスクール「オブラート」の水森美希です。

邪気を受けない、もらわないヒーリングができる【セラピストさんにおススメ!レイキ体験交流会】はご希望に合わせて、開催いたします。直接ご希望をお知らせください☆【オンラインレイキ交流会】はいつでもお受付しています(*^^*) (オブラート初めての方は条件あり)
*レイキについてのお話はコチラ⇒☆★☆
*はじめてのレイキ*ヒーリング体験について⇒☆★☆
*現代レイキセミナーについて⇒☆★☆

先日、サロンのメールマガジンで、喉の違和感に対してのアロマセラピーでの対処法について書かせてもらいましたので、こちらでもシェアをさせていただきます(^^)

 *

今年2月からの新型コロナウィルスの状況は、いまだ続いていますね。

このような状況だからこそ、我が家では喉や体調面でのちょっとした不調を感じたら、即座に対処しています^^

我が家で実践している、アロマセラピー対処法を今回ご紹介しようと思います*

マウスウォッシュも、ブレンドオイルも、殺菌作用が高い精油を選びます。

精油はそれぞれ、安全性が変わりますので、喉に入れるものは濃度を低くしたり、ちょっとした知恵と工夫が必要になります。




◎マウスウォッシュ
スプレー容器(30ミリ)に、ウォッカを5分の1程度入れて、ミネラルウォーターを入れる。そこに、精油を10滴程度入れるだけ。

<ちょこっとメモ>
口の中に入れるので、精油は香りがいいものを!
本通りに選んでいると、え!という味になりかねない(笑)
ティーツリー、レモン、ラベンサラ、ラベンダーなどが定番。
スペアミントやハッカ油も清涼感が増します。


◎喉に塗るブレンドオイル
10ミリ容器に、キャリアオイル(我が家はホホバ)を入れて、精油を4滴~6滴(2,3%濃度)入れるだけ。

<ちょこっとメモ>
我が家では、ユーカリラディアータ、ラベンサラ、ラバンジン、ローズウッド、フランキンセンスなど。
*咳が出ているときには、落ち着かせる精油を入れると、より咳が出る場合があるので注意


◎夜だけ少し咳が出るとき(子ども編)
ティッシュに、ローズウッドとフランキンセンス、もしくはティーツリーを垂らして、胸元に挟むだけ

マウスウォッシュもオイル塗布も、一日に数回行います。これらの対応で、90%以上は、症状が悪化しません^^

子どもに関しては、その時々で、市販のシロップを飲ませています。

大人は、というと、なんとなく違和感があるな、と思ったら、上記の対応をしながら、様子を見て、どうも悪化するようだ、と感じたら、養命酒を飲んで寝る(笑)
さらに悪寒がきたら、葛根湯を飲んで寝る。

こんなところです^^

一番大切なのは、自分の体調を見てあげること。
自分の体は、自分の感覚でしか理解できません。
いい状態がどういう状態で、どうなったらよくないな、と気づくことだと思うのです。

「悪化したら、何かをする」から
「健康な状態を基本として、少しでも違和感を感じたら対処する」

健康を維持するということが、今年は特に大切になっているように思います。

今後はより乾燥が気になってくるので、違和感を感じていなくても、予防としてマウスウォッシュを使っていこうかな、というところ。

最後になりますが、最近の私の流行りは、ティッシュにユーカリを垂らして、枕元に置いて、その香りを香りながら、眠りにつくこと!

呼吸が楽になって、眠りにつくのも早くなります。

アロマセラピーは、ストレスケアと健康にとっても役立つものだと思います。

簡単にできるアロマセラピーをぜひぜひ実践されてみてください☆

 *

アロマセラピーの基本をしっかり理解できていると、安心で安全なアロマセラピーを自由自在に、そして簡単に生活の中に活かすことができます。

自分の健康を守る、家族の健康を守る、大切な人の健康を守る。

それを実現していくために、アロマコーディネーター講座は役立つと思いますよ^^

image

オブラートでは、アロマコーディネーター資格取得講座の次の3コースをご案内しています。

●【通学コース】11月スタート(11/15〆切)・来年1月スタート固定曜日少人数クラス
【http://ameblo.jp/oblate-school/entry-12378125998.html】

●【通学コース】マンツーマンレッスンクラス
【http://ameblo.jp/oblate-school/entry-12360432204.html】

●【オンラインレッスンコース】平日&土(日)曜日クラス
【http://ameblo.jp/oblate-school/entry-12592803942.html】
マンツーマン通学コース、オンラインレッスンコースはご希望に合わせて、随時スタートできます☆

講座に興味のある方向けに、対面またはオンラインで【アロマコーディネーター資格取得講座*スクール体験・説明会】を行っています。



アロマブレンドチャクラ講座は、精油それぞれのチャクラと関連するメッセージを知ること、アロマブレンド力と伝える力の底上げをしていくことの2本立ての「中級者向けアロマブレンドのステップアップ講座」

土曜日通学コースは来年2月まで開講ができないため、途中編入(一部参加)ができる形にしています。月1回程度の日程です。興味がある方は、お問い合わせください。

【アロマブレンドチャクラ講座の日程や内容はコチラ】
【http://ameblo.jp/oblate-school/entry-12461191249.html】

●【通学コース】11月スタート(11/15〆切)・来年1月スタート平日固定曜日
●【オンラインレッスンコース】11月スタート*平日・土日祝日
*オンラインと通学を組み合わせたい方へのご相談も承っております

興味がある方がいらしたら、【アロマブレンドの会】で実際に体験していただくか、オンライン無料説明会でお会いできると嬉しいです(^^)

何かわからないことやご質問、ご相談等がありましたら、お問い合わせフォームやメール、お申込みフォームでご連絡ください^^

■お問い合わせ・ご予約について
【お申し込み・ご予約はコチラからお願いいたします】

【お問い合わせはコチラからお願いいたします】

【メールでのお問い合わせはコチラからお願いいたします】
※フルネームのお名前、携帯電話番号、メッセージをお願いします


いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日もありがとうございました。

*講座について、迷っている、悩んでいる方は、まずは【講座に関するさまざまな不安に*スクール不安解消相談室】をのぞいてみてください♪何かのヒントになれば嬉しいです
【http://ameblo.jp/oblate-school/entry-11946472756.html】

アロマスクール・開業&セラピスト支援「オブラート」
横浜市青葉区 田園都市線市が尾駅から徒歩13分
(無料駐車場完備・市が尾駅からの送迎あり)
定休日:日・祝日

アロマスクール「オブラート」について
オブラートへのアクセス
講座メニュー一覧
お申込み・お問い合わせ
手を育てる*現代レイキセミナー
次回のレイキ交流会の日程はコチラ
スクール卒業生&修了生のご感想♪

◎ホームページはコチラ⇒☆★☆
◎サロンのブログはコチラ⇒☆★☆