enoブロ -34ページ目

伸びたな~

なんだか、ジメジメの一日。



頭のあたりからゆげがメラメラ



暑いと思ったら、伸びてる・・・。





が直ぐに伸びちゃうんですガーン








渋谷さんのブログではないですけど、


イメチェンをしてみようかな。。。

















と、思っても・・・。



どうすれば、いいんだろう。





フワフワ?


ボンバー?


サラサラ?


伸ばしッパ?


キンパツ?


ボウズ?




ん~~。






美容院いってこよぉ~走る人

W杯 IN 電車

帰り道、



どうやらカップルがディズニーランド近くの、



ホテルを予約しているような話しが隣から聞こえました。






女 「あそこのホテルって、景色いいのかなぁ~」



男 「部屋のグレードUPしといたぜ!!」



女 「ほんとぉ~~」



男 「やるべ!俺!!」



女 「さすが、○○君」



男 「ニヤニヤ」






平日に聞くと、あまり良い気分ではないですプンプン



何か起これ!!と思っていた矢先  ・・・  ・・・。






起こったのです!!





立ちながら寝ていたおじさんが(若干酔っ払い)



フラフラになりながら、よろけて!!






彼氏の頭に・・・


























頭突きをかました (笑)にひひ











まるで、W杯のジダンそのものでした。





グッ ジョブおっさんグッド!

数字の創り方

9月です。


営業をやっている以上、月々の売上数字の責任はあります。






数字は追うものでなく、ついてくるも。



理想です。






しかし、時には追わなければならない場合もあります。(ほとんどですが・・・)






マラソンに例えると、



1位のまま走りきるのと、1位の選手を追う2位の選手では、




雲泥の差です。



どっちが辛いかって、どっちも辛いものです。






しかし、1位で自分のペースで走れるのと、


2位の選手が1位の選手のスピードについて行くでは、


全く異なるでしょう。









数字も一緒だと思うのです。










四半期の最終月。




ここでやらなければ。




誰がやる。




おやすみなさい。。。


Risk

『Risk』




この言葉を聞くと、大抵の人が「危険」イメージすると思います。




私もそうでした。












しかし、Riskって場合によっては、チャンスでもあるのかな。。なんて最近思います。






新しいことを始めようとするとき、何だってRiskが伴います。


しかし、やってみなければどんなRiskが発生するのかもわかりません。



『知る』『体験』ということは、やらなければわからないことです。





やった後に伴うリスク。



何もやらなかった場合のリスク。





どちらのリスクが高いって、何もやらないことだと思うのです。






まずは、やってみる。(中途半端はいけません)







気付かないと思いますが、


私達は日々たくさんの選択し、


たくさん、決断しなければならないことがあると思います。





決断力




磨かなければ。






VIPという名のホテル

昨日は、タイの友人と食事をすることになっていて、



どこに行くかも知らされないまま連れられ、






着いた場所が・・・。











・・・。











・・・。








ベンツがいっぱい停まってる。。。









どうやら、世界のVIPが訪れるそうです。



そんな場違いのところに、













ハーパンに、ビーサンで行っちゃいましたぶーぶー




1泊¥25,000-~だそうです。たかっガーン汗汗




タイで第2位ホテル で、夕食をご一緒させて頂きました。




川が流れ、楽器を演奏する人。




お金持ちって、こんな楽しみをするんですね。






やはり、



サービスは、対価としてお金を支払うもの
。と実感しました。









さて、今日は



バンコク~パタヤに行ってきました。


バスターミナルからバスで2時間・・・。   ・・・。




デジカメを持っていってないので、こんな 感じです。




マレーシアの海に似ていました。。



また行こうとは、全然思いませんでしたNG










              ~ CM ~



タイの夜店でかったTシャツ  40バーツ



突然のスコールで雨宿りして飲んだコーヒー 25バーツ



路線バスまで使ったトゥクトゥク 20バーツ









旅という、さまざまな国籍の人との出会い   peiceless

バンコクから

現在、夜の21:00 日本と時差が-2時間あります。


日本でいうと、23時になりますね!!




インターネットが使えると、なんだか日本にいるような気分です。



今泊まっているホテルは、日本でいう「歌舞伎町」 といった感じ。



立ちんぼ。BAR。若者     …。  …。       新宿です。





ただいま2日目。感想を述べますと…。



物価は1バーツ=3円で激安


チャーハンなんかだと、約10バーツ程度。



・今使っている、インターネット使用料、1分あたりの1バーツ



・クーラーが付いている部屋の中では


(例えばお店でタバコが吸えないんです禁煙








また、今日行ってきました。タイの109(笑)



今日は日曜日でしたので、朝から109の前でみんな並んで待っています。



明日はタイの銀座に行く予定です。




電車が2本しか通っていないので、銀座線!?のような感覚です。





タイってジャングルの中にあると思っていたけれど、


結構、栄えてます。間違いなく、赤羽よりは栄えてますね。






写真は、帰ってからUPします。






ではでは、明日も更新する予定ですので。。。

25歳夏

そういえば、今思い出した!!




昨日、誕生日でしたケーキ




とうとう、25歳になってしまいました!!




たくさんの方からメールも頂き、会社では上司が、


birthdayケーキならぬ、birthdayピザを注文カエル




25歳・・・。




社会常識では、いっぱしの社会人でなければならない。


インターネット業界では25歳社長はたくさんいる。



上ばかり見ていると、下からは年下の社長も出現する環境。






25歳


早いかもしれませんが、一つの節目なのかもしれない。


30歳の自分。40歳の自分。60歳以降の自分。




捉え方、考え方、述べ方、実行の仕方、振返りの仕方。



全てが社会人としてバランスよく、且つ勝るものがなければ、



社会の荒波にのまれてしまいます。






誕生日になっての目標は??と質問されても、




今も、昔も変わっておりません。


Global Standard



今は、小さい島モガいておりますが。








- すべては、夢を持つことから始まる -


↑とある取引先さんの社訓を使ってしまいました。

 (勝手に使ってスミマセンあせる









さぁ。25歳スタートです。

武者修行の旅~Thailand

8/19~からThaiに武者修行に出掛けてきます。




「強えやつを倒しに」(ドランゴンボール風)




ムエタイ、タイ式マッサージ、スパ、お寺巡り、タイ料理。




どれもこれも、初の試み。






タイに着いたらまず・・・。





トゥクトゥクに乗ること。


これが最大の目的。





もう一つ、どうせ近いし、「あそこにいくべ」と思い立ったのが、



世界遺産アンコールワット。



よく調べてみると・・・









・・・。












・・・。



























カンボジアじゃんガーン



タイにあるかと思って、ワクワクしていたら国がちがうし!!


飛行機でBangkokから1時間もかかる。





私が生まれて行く国、多分8カ国目ぐらい。







海外旅行に行く際の必須本。


「地球の歩き方」を読破しなければ!!








blogに更新しますんで、乞うご期待。





日本代表

日本代表の新監督オシム氏の、言葉を聞いておりました。



先日のオシムJAPANの1戦目のインタビューの時、



「90分走れない選手がいた」



サッカーは走るスポーツです。




走れない選手は致命的といっても過言ではありません。






多分、オシム監督のサッカー論で言うと、


ただ走れるだけであれば、Jリーグにはたくさんいます。




しかし!!





オシム選手の走れない選手とは・・・。




90分頭を止めない、集中力のことであると推測。




あの広いフィールドで、


どう走るのか。


どう動くのか。



これが、オシム監督の言いたかったことではないだろうか。




サッカーは頭を使うスポーツです。


試合が終わった後、体より頭が疲れているのが理想。







オシム監督!!















「自分、90分間走れます!!」


「試合中、肉離れしません」


日本代表選出まで残りわずか。


期待して待ってます^^


プルコギ

何か美味しい物が食べたいとの、私のリクエストに、



代表から、六本木にあるプルコギ屋『巨牛壮 』に連れて行ってもらいましたニコニコ





店内は満員。




どうやら、予約が必要らしい。。






プルコギって・・・。






弁当でしか、食べたことがない。





どうやら、プルコギのイメージを覆すほど、イメージと違った。



日本でいう、ジンギスカンのようなプレートの上で焼くらしい。




肉が出てくる!!







みんな絶叫。





食べてみる。




すげ~やわらかい。



ご飯をおかわりしてしまうほど、絶妙な味。




隣の上司は、人の肉を見ながら、ご飯を食べていた・・・。ドン引き。







最後の〆は、焼いた肉からこぼれた肉汁+かにみそ+かにの不思議な汁で、




うどんに・・・。





たれを鍋で焼くように絡ませ、お口へ・・・。





うっ。





















うまいメラメラ





マンガのくいしんぼをイメージして書いてみました。