2021年2月14日

 
朝焼けが美しいレザンです。
昨日は霧が酷すぎて気づかなかったのですが、このホテルからの眺めが、こんな感じなんですびっくりキラキラキラキラキラキラ
この景色を見ながらの朝ごはんとっても気分が良かったですハート
 
レザンでスキー、のはずなんですが、昨日レザンのインフォメーションの方に相談してみたところ、レザンのスキー場にソリ専用のコースは無いらしく…ショボーン
 
またロープウェイで上に登ってもコロナのせいでレストランの中で待つこともできない…ガーン なので、次男くん対応が難しそうなんですえーん
 
行く前からうすうすそうかなあ、とは思っていましたが、地元の人に聞いたら違うかも?!と希望を持っていましたがダメでした〜笑い泣き
 
なので隣町のスキー場Les Mossesに行くことにしました。こちらには小さい子向けの遊び場があったりソリもできる写真があったので。また、スキー場の規模も小さめで練習には良いかなと思いました。
 
レザンからは車で約20分。
 
真っ青の空、お天気が抜群に良くて最高に気持ちが良いです爆笑チョキ景色も本当に美しいグッ
 
Les Mossesの入り口です。ここには10時前に着いたのに駐車場がかなり混み合っていました。でも場所を見つけていざ向かいます。駐車場から少し平坦な雪道を歩きます。
Tバーしかないこじんまりとしたスキー場です。でもTバーの数はそこそこあるので中規模位?の大きさなのかな?
短い距離のTバーで長男くんはスキーの練習を夫氏と繰り返します。
超初心者用のコースもあったり、スキー教室用のコースがあったりと練習にはぴったりです。ソリ専用の坂もありましたニコニコ でも坂道は自分でそりを引っ張る必要があるので、私は大変アセアセ
次男くんは「疲れて歩けないのー」というので、そりにのせて坂を引っ張るのです笑い泣き
 
3、4回ソリをやりましたが、私の体力的にも限界笑い泣き次男くんも「はい終わり」と言い笑い泣き。この日はマイナス7度とかでひたすら寒かったんです。お天気は良かったのに。
 
今度は子供用の雪山?みたいなところに遊びに行きました。
ただひたすら登って滑り落ちるというだけの雪山ですが、子供には大人気爆笑
遊んでいたところで、長男くんが今度は私とスキーがやりたいとのこと。夫氏と役割交代です。
 
びっくり次男くん、「兄にとスキーやりたいのー」と大号泣笑い泣き
 
スキー場に響き渡る次男くんの泣き声笑い泣き
 
すっごい寒いし、眠くなってきたしでご機嫌ななめの模様。
 
そんな次男くんを夫氏に託し、長男くんと短いTバーでスキー練習。
 
何度か滑り降りを繰り返したところで次男くん、夫氏に抱っこされて寝た模様ぼけー
長男くん、スキーに満足後、この雪山で遊びだし…
ホテルに戻ったのは1時半。
 
ホテルのレストランは既に閉まってしまったので、近くのパン屋さんでサンドイッチなどを購入して部屋で食べました。
 
それでも時間が余っているし、綺麗な青空。下見も兼ねてレザンの町中にあるケーブルカーに乗って標高2,048mのBerneuseに行ってみることに。(スキー無しの往復乗車券は大人1人19フランでした)
わーすごいラブ スケールが大きいスキー場。
 
初心者向けの青コースもあるし、長男くんならどうにか滑れそう。
 
でもキョロキョロ次男くんが待てそうな所が無さそう笑い泣き
 
レストランの中に入って待てるなら良かったのにショボーン
 
そして標高が高いが故の心配も。柵とかないから崖から落ちるかも?!ガーン
 
兄弟は相変わらず雪を食べたりして遊んでいました笑い泣き
ロープウェイで上がったところのBerneseにあるレストラン↓セミロックダウンじゃなかったら良かったのにムキーと思いましたが、スキー場あけてくれただけでもスイスに感謝おねがいこうしてなんとか楽しんでいられるのですから。
16:30がロープウェイの最終時刻。そのちょっと前にロープウェイに乗って下山しました。下の方に見えるのがレザンの街並みです。本当に小さい町。
せっかくレザンに宿泊したものの、この日に行ったモスという隣町のスキー場にレザン滞在中ずっと通うことになりました笑い泣き爆笑笑い泣き爆笑
 
(レザンに来る前に一応モスの宿泊先も探しましたが時すでに遅し、満室で空きはありませんでした笑い泣き)