2021年2月13日土曜

 
スキー休みが始まりましたえーキョロキョロチュー
 
コロナじゃなかったらジュネーブの日本人会であるJCGのスキークラブが主催するスキーツアーに週末とかを利用して参加するつもりでいたのですが、コロナで全くイベント開催されず、参加できず…
 
なので、スキークラブの方にメールで5歳、2歳の子連れで、いくつかジュネーブから近めのスキー場を教えてもらいました。
 
そのうちの一つがLeysinレザン。
 
宿もリフトから徒歩圏内のがすぐに見つかってしまったので、とりあえず予約。そしてその後面倒くさくて他のスキー場を調べず、そのままレザンに行くことに。
 
 
初日の今日はTobogganing Parkの予約をしていたので、まずそこに向かいます。
 
レザンには2時間弱で着きましたニコニコ
 
大人27フラン、5歳以上の子供15フラン、ミニパークに行く子供は1時間5フランでした。大人1人は2歳児に付き添いミニパークに行くので、大人1人分のチケットでokと言われました。夫氏と交代でチケットを使い回して良いということですてへぺろ
 
こういうチューブで坂を登ります。
5歳の子供ともこういう感じで2人一緒に滑ることができました!
ドッキドッキしながら降りた滝汗ポーンゲッソリ
 
めちゃ早いスピードでした‼️
 
死ぬかと思った。1番簡単でゆっくりのレーンを選んだはずなのに…笑い泣き
 
でもスリルがあるのはすぐに終わってしまいます。楽しかったねー、なんて言いながら長男くんともう一回やりに行きましたニヤリ
 
で、2回目やった後、長男くん、「はいもう終わり」笑い泣き笑い泣きだって笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
なにげにすごく怖いらしくもうやらないんだそうです。弟が待つミニパークへ行くと…
 
次男くんはご機嫌ななめで、ミニパークのコースを2,3回やったものの終了…
 
長男くん、ミニパークのチケット無かったのですが、入場券でokと言われたのでやらせてみたところ、「こっちのが楽しい!」だそうですえーびっくり笑い泣き
 
ミニパークはスリルゼロで本当に小さい子供がタイヤチューブに乗って坂を安全に滑る感じの所。距離も短いです。
なんだ、じゃあ兄弟だけ1時間5フランの安いチケットだけで済んだのに〜笑い泣き
 
良かれと思って頑張って予約したTobogganing Parkはちょっと残念な感じになりましたが、長男くんはミニパークで何度も何度も滑りを楽しんでおりました。
 
この日はスイスこの冬一番の気温の底という日。レザンは霧の中で視界がはっきりしません。そしてとっても寒い!なので、Tobogganing Parkは予約枠の2時間も滞在せず、ホテルにチェックインに向かいました。
↑こんな感じで霧の中。
 
Tobogganing Parkの注意点: コロナのせいで予約72時間前必須です。予約枠は2時間弱です。ヘルメットのレンタルもありますが、ミニパークで遊ぶのですらヘルメット着用しないといけないので持参がおすすめ。次男くんはスキー用のがなかったのでスクーター用のにしました。
 
2時前にホテル着。今回はAlpine Classic Hotelです。
↑この写真は次の日の晴れた日に撮影しました
 
結構広くて宿泊客が多いホテルです。
 
部屋はこんな感じの普通のホテル。二段ベッドの上に乗ってそこからジャンプする遊びをしだした兄弟笑い泣き梯子を外したりしてとりあえず2歳の次男くんは登れないようにしてみました笑い泣き(でも長男くんは頑張って登ってしまう笑い泣き)
駐車場も外ですが無料でついていて、悪くはないです。レザンのテレキャビン乗り場まで徒歩10分位と便利。
 
夕飯はコロナのせいでこのホテルのレストランでしか食べることができません。
 
このホテルはビュッフェだけなのです。ビュッフェは不味くて嫌いな夫氏…
でも、この日のメニューはローストビーフあり、ラクレットありで結構豪華で美味しかったです。
ビュッフェでお料理を取るときも手袋着用が義務づけられていて、それもよかったです。が、このホテル宿泊客がたくさんいて、結構な人数笑い泣き
 
ビュッフェで人がどうしても入り乱れます笑い泣き
怖いよー笑い泣き