2019年7月29日

スコットランド最終日。夕方の便なので、一日観光ができます。ホテルの朝食はつけなかったので、朝ご飯を食べにエジンバラの町をお散歩です。あ!怪しい魔法使い、発見。宙に浮いてる~、これどうやっているのかなあキョロキョロ 長男君が喜んで写真をたくさん撮らせてもらいました。もちろん小銭を入れます。

朝食は、The Elephant HouseここはJKローリングがハリーポッターを執筆したといわれる有名なカフェ。でも、ハリーポッターがこんなに有名になる前、夫氏がエジンバラ大の大学院に留学していた時、ここで何時間も勉強していたらしいです。二つの意味で感慨深いカフェ。前回エジンバラに来た時も朝ご飯を食べに来ました。今回は次男君も来られました爆  笑ルンルン
この窓の外。写真にはよく写っていませんが、エジンバラ城がよく見えるんです。今ではこんなに有名になって観光客がたくさん来るようになったけど、その前はきっと落ち着いて素敵なカフェだったんだろうなあ。
店内は象さんに関する置物などでいっぱいです。
朝ご飯です。いつも観光客で並んでいるけど、結構回転が速いのか、あまり待たずに座れました。
お腹いっぱいになってホテルへ帰る途中、魔法使いにキャンディーをプレゼントしたいと強く主張する長男君。仕方がないので、また連れて行きました。長男君、すごいからむ~アセアセ
エジンバラの町の様子です。
とにかく古い。
途中でハイランダーの戦士に出会いました。
さて、エジンバラから車で30分のところにHopetoun Houseがあります。どなたのお屋敷か全然興味がないので調べていませんが、このお屋敷、アウトランダーの撮影で使われました。しかもいろいろな場面で!!しかもエジンバラから30分という近さ!
image 
例えば、こちらのお部屋は…
image
こんなシーンで使われました。
アウトランダーに興味がない人が訪れたら…うーん、当時のお屋敷や歴史が好きな人には見ごたえがあるけど・・・えーという感じかな。
アウトランダー好きでスコットランドまで来たのなら、エジンバラから近いしぜひ訪れてほしいところです。このお部屋のこの貝殻のモチーフも映像に映って出てきていました爆  笑!!
このお部屋にクレアがいたのねえ爆  笑ルンルン
あとイギリスの貴族社会とそのメイドたちの生活を描いたダウントンアビーという海外TVドラマがあるのですが(このドラマもお勧めてへぺろ)、このドラマが好きならこのホープトンハウスも楽しめそう。
このベル・・・ダウントンアビーによく出てきました。お屋敷の住人である貴族の方々がお部屋でメイドを呼ぶベルです。
屋根の上にも出られて景色を堪能できます。すごく広い庭ー。
メイドの部屋も見られるようになっていました。
このお屋敷見学のあと、併設のカフェでランチです。全然期待していなかったのだけど、すごく素敵なカフェで、しかもランチがとてもおいしかったです。
このスープが特に美味しかったナイフとフォーク
ホープトンハウスの敷地の一部らしいのですが、Midhope Castleというのがあります。ホープトンハウスから車で10分くらいだったかな。google mapで無事に着くことができました。
 
これ↓ アウトランダーの主人公ジェイミーの故郷、Lallybrochラリーブロッホという設定のお屋敷なんです。ドラマの中で何回も出てきます。一瞬、ドラマの世界というか、タイムスリップしちゃったというか・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣きやっと来れた~ラブラブ感動です。
ドラマの中だとこんな感じです。
image
ジェイミーとクレアハート
image
これもジェイミーとクレアラブ
image
お屋敷に近づいてきました。この門!!これも撮影の時に・・・
ジェイミーがブラック・ジャック・ランダルにむち打ちされるシーンで使われましたラブラブ
image
でも、お屋敷に近づくにつれ、そのあまりのぼろさにハートブレイクハートブレイクハートブレイク愕然。廃墟だし家の中はもっと荒廃していて入れないというのもHPに書いてあって知っていたけど・・・撮影では本当にここがジェイミーの実家として映されていたから信じがたい事実。TVドラマの美術さんが頑張ってきれいに見せたんでしょうね。
アウトランダーの撮影で使われなかったら、ただのぼろ屋敷です・・・ドクロ
でもこんな感じで撮影で使われていたのですよ。もちろん中身が荒廃しているので、部屋の撮影は違う場所なのでしょうけど。最初は信じがたかったです。
image
部屋に入れないから外観で写真を撮って、次の場所へ移動です。Midhope castleから車で約20分のBlackness Castleです。
このお城もアウトランダーの撮影で使われました。
image
またもやジェイミーがブラック・ジャック・ランダルにむち打ちにされておりますラブラブ
image
レンタカー返却の時間が迫っていたので、ブラックネス城は外観からの撮影だけでしたが、海岸沿いにあって景色がよかったのでちょっとだけ残念。でも、レンタカーの時間が超過しても構わないからせっかくだから見ていこうという夫氏の提案、ナイスでしたハート
 
完全に30分以上の超過でしたが、レンタカーを無事に返却して17:50エジンバラ発、21:05ジュネーブ着のEasy Jetで無事戻ってきました・・・と書きたかったけど、実は飛行機が2時間くらい遅れての出発でした。なので、夕飯を空港で食べてからの出発です。
 
それから…エジンバラ空港で長男君的に大問題発生・・・ハートブレイクエジンバラ空港のセキュリティはかなーーーり厳しいのですが、ウルトラマンのおもちゃが鉄砲の形をしているからという理由で没収されました・・・ハートブレイクハートブレイクハートブレイク↓これ、ビクトリーランサーっていうおもちゃ。この写真のさらに小さい種類のやつで音とかもならないしはるかにちゃちいやつでもダメでした。確かにくるっと回転させると鉄砲みたいな形ではあるけど・・・。どう見てもおもちゃだし、ジュネーブの空港では全然スルーだったんだけどえーんえーんえーん
空港で長男君にこの事実を告げたら大号泣して飛行機にも乗れないかもしれないので口が裂けても言えません。空港スタッフの話では後日郵送もできるとのことで、預かり証みたいな半券をもらいました。
 
で、後日ネットで郵送の手続きをしようと費用を確かめたところ、日本円で8,000円くらいかかるとのこと!!ガーンガーンガーンガーンガーンなんじゃそりゃー。
Storage Fee 保管料 £6.67
Courier Quote 郵送料 £49.06
Vat 税金 £11.15
合計  £66.68 =¥8,642 ドクロドクロドクロドクロドクロ
元々中古で買ったおもちゃで500円もしません。いくら長男君にとって宝物でも、あきらめて空港で処分してもらうことにしました。それにしても、日本じゃなくてスイスまでなのに、輸送量高すぎえーん  
 
未だにこの事実を長男君には伝えられていません。まだおもちゃが無いことに気づいていませんニヤリ これからも気づきませんように… 
 
さて、購入したお土産…  とっても少ないですハートブレイク
 
ハリスツイードの長財布
6月の盗難事件でお財布を盗られて以来、義姉にもらったハリスツイードの長財布を使っていましたが、旅行中にファスナーが崩壊。なので新しく購入しました。アウトレット価格で4000円くらいとかなりお手頃価格・・・。お財布、前回はGucciでしたがもう盗難にあって以来高いおブランドのものは持ちたくなくなりました。
 アウトランダー(しつこい?)の小説。夏休み中はなかなか自分の時間がなくてまだあまり読めていません。
グラスゴー大聖堂の失敗さえ無ければ、最終日はエジンバラ市内でお土産を買う時間に当てられたのだけど…。最後まで観光をしていたのでお土産を見る時間がとれませんでした。
 
今回の旅行、事前に予約が必要なものが多かったからプランニングが本当に大変でした。毎晩文字通り泣きながら準備していました・・・笑い泣き赤子連れには結構大変なプランだったし、今度の大きな連休は一か所滞在型の旅行がいいな・・・。(と言いつつ、この1週間後にまた毎日移動型のスイス東部の旅をしています笑い泣き