エゾタヌキ担当です。
本日の天気は晴れ。
今日のたぬきのご飯は一頭あたり、
お肉200グラム、お魚(オオナゴ)1匹、ジャガイモ1/4個、リンゴ1/4個、ニンジン1/4本、ドッグフード30グラム。

昨日の残餌は、リンゴが8欠片。
フンの状態は、シロが少し柔らかく、あんは通常通りでした。

足の短さが目立つ彼らは、進化の過程で季節の果実や生き物の死骸など、他の動物達と食の環境が重ならないスキマで生き抜いてきました。
 
近年日本ではアライグマという特定外来生物が有名ですが、
実はタヌキもヨーロッパなどに毛皮目的などで持ち出され、外来種として増えています。
 
日本で「動」の侵略的なアライグマと、海外で「静」の侵食的なタヌキ、どちらも適応力の高さがある動物達です。