帯は同人・会員あわせて40人ほどの小さな俳句会です。その居住地をまとめると埼玉県が多くなっています。どなたでも参加できる句会は川口市の中央例会、日高市の麗の会の2句会です。蕨にも句会がありますが、会員制で条件があります。このため新たに初心者の方に対応した蕨句会を発足させます。コロナ禍は解消していませんが、慎重にメールでの句会から始めていきますので蕨・川口・さいたま等に在住の方はぜひご入会下さい。

 

参考資料 帯俳句会の同人・会員居住地

埼玉県 20人以上 

千葉県 約10人

群馬県・愛知県・熊本県・東京都・奈良県に1人から数人(希望者はインターネット通信句会・中央例会に欠席投句)

第3日曜日、日高市にて麗の会。

「高麗の郷」に検温後入館しました。1人の欠席投句を含む12人が参加。4ヶ月ぶりの再開でした。新しい方の参加もあって活気のある句会となりました。

帯俳句会は発足したばかりです。代表の長浜勤についても誰なのだろうと思われていることでしょう。

 

地元蕨の広報誌にも紹介していただきまして、創刊号にもその報告をしました。広報のPDF版もありますので帯の会員の方はご覧下さい。

 

広報蕨で検索するとすぐにわかります。2020年4月号の最終ページにある「輝いてます・ひと」です。